« ラーメン亭 吉相 女池インター店 | トップページ | 松浜ラーメン 奥次郎 »

2010.08.05

ラーメン・餃子 笑美寿亭

笑美寿亭 冷し中華

新潟市の「笑美寿亭」です。
本町にあります。竹山病院の隣の通りに面しています。
暑い日が続いています。笑美寿亭の冷し中華を食べたことがないので食べてみようとお邪魔しました。担々麺15種制覇はお休みです。
お店は、間口が広く奥に厨房、手前にカウンター席、右側にテーブル席があります。下町の食堂って雰囲気です。午後12時20分頃に着きました。暑いためかいつもより空いています。カウンター席に空きがあります。左側のカウンター席に座ります。
メニューは、中華系で麺類、飯類、一品料理まで幅広く揃っています。麺類は、醤油、味噌、塩、中華系、15種類の担々麺があります。日替わりも麺類、丼類、定食と3種類あります。日替わりの麺類は温かい麺類だったので予定通り冷し中華にしました。
冷し中華なので他のお店同様に多少の待ちはあるだろうと思っていましたが、普通の待ちで出来てきました。調理している人が多いと多いと思いますが伊達じゃないです。
中華系らしい白いおとなしめの器に盛られてくるのかな?なんて考えていましたが、担々麺でも使われていた大きく渋い洒落た器に上品に盛られてきました。
麺は細くの普通の縮れで、中華系でよく使用されている食べ易い硬さの麺です。
つゆは、醤油味に酸味のある一般的なものですが、ほんの少し甘みが強めです。なんか昔良く食べていたような懐かしさを感じさせる味です。
トッピングは、細切りチャーシュー、水菜、トマト、白髪ねぎ、海苔、味玉半個です。
担々麺など趣向を凝らしたものが多いお店なので、サプライズ的な期待をしましたが、器ぐらいでしょうか。ちょっと雰囲気の良い冷し中華850円といったところでしょう。

|

« ラーメン亭 吉相 女池インター店 | トップページ | 松浜ラーメン 奥次郎 »

コメント

坦々麺制覇まであと何杯ですか?

投稿: しばっち | 2010.08.06 17:29

>しばっちさん

あと5杯です。
温まりそうなものばかりなので涼しくなったら食べます。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2010.08.07 11:09

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラーメン・餃子 笑美寿亭:

« ラーメン亭 吉相 女池インター店 | トップページ | 松浜ラーメン 奥次郎 »