大梵字
山形県鶴岡市の「そば処 大梵字」です。
国道112号線道の駅月山にあります。
そば祭りの時に一度来ましたが、営業時間に間に合わなかったのでリベンジです。
午前11時の開店後にすぐに入りました。古民家を使ったおそば屋さんに良くあるタイプのお店です。
メニューは、冷たいもの温かいものがあります。冷たいものにしようと思います。ざるそば、天ざる、大ざるが3人前と5人前があります。お腹は空いていますが3人前は多いので、ざるそば2枚にしました。
開店後早く入ったので、すぐに出来て来ました。
2枚分を大きめのざるに盛り付けたとのことですが、50センチぐらいある大きなざるです。
普通の太さで歯応え喉越しとも良いのですが、そばが短いです。
つゆは、普通な感じなのですが少し苦みがあります。
ざるそばが800円で、2枚は1500円でした。水の良いところなんでもう少し水々しさと冷たさが感じられればと思います。ってこんな暑い日じゃ無理かな?
| 固定リンク
« 水沢薬師温泉 | トップページ | 赤川花火記念大会 »
コメント
お久しぶりです。
ここのそば、私も食べたことがあります。
おいしかったです。
こちらに行ったとき、バンジージャンプができると事前情報で捕まえていましたが、トラブルによりできず、残念な思いをしたのを覚えています。一度やってみたいのですが。
また、こちらに併設されているアマゾン自然館にあるサソリも見物ですよ。ブラックライトに照らされて光っています。
投稿: WENS東奔西走 | 2010.08.12 01:48
>WENS東奔西走さん
昨年のそば祭りは食べ放題だったんです。
バンジージャンプの橋が見えてました。
まわりにいろいろありますね。
トンネルのワイン貯蔵施設のようなものもありました。
月山周辺もかなり遊べそうです。
そうそう!
駐車場に街灯が点いていたんですが、それでも星が綺麗に見えました。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2010.08.12 21:04