水沢薬師温泉
酒田花火ショーが終了後、ガストで腹拵え、仮眠しようと鶴岡市の国道112号線道の駅月山に向かいます。道路の気温表示は23℃ですが、暑くて眠れません。
気温の低いところが良いだろうと月山の姥沢駐車場に移動。夏スキーで何度か来たことがありなんなく到着、車の高度計は1200mです。涼しく心地よく寝れました。
時間は午前7時前、外の騒がしさで目覚めました。朝日で多少暑くもなってきていました。姥沢駐車場は月山の登山口、大型バスが登山客を乗せて来ていたのです。
退散。隣にジムニーを停め登山準備をしている女性2人組がいます。山形ナンバー。昨日お風呂に入れなかったので近くの温泉を聞くと水沢温泉が良いと教えてくれました。
水沢薬師温泉水沢温泉館です。山形県西川町の道の駅西川にあります。午前7時に着きました。まだ早いだろう。何時からやっているかと見に行ったら午前6時からやっています。即入ります。
なんと300円です。券売機で券を購入、フロントに出して脱衣所へ。
水沢温泉館パンフレットより
町の温泉施設って雰囲気です。お風呂は、温泉の普通と半分がジェットの浴槽と銘水の浴槽があります。他にサウナもあります。
泉質は、ナトリウム―塩化物温泉です。
備品は、ボディソープとリンスインシャンプーがあります。
お手頃に気持ちよくなりました。
温泉を出てソフトクリームです。なんと地ビールソフトクリームです。
感謝価格らしいのですが、値段が170円と信じられない安さです。
酒粕のような不思議な爽やかさがあります。本当に170円でいいの?
| 固定リンク
コメント