ヒグマ
新潟市の「らーめん ヒグマ 女池店」です。
紫鳥線線沿い、鳥屋野寄りにあります。吉相より、東横より、極一より鳥屋野寄りです。
8月に新潟市内2店目をオープンしました。行こう行こうと思っていましたが、なかなか機会がなくようやくお邪魔できました。
お店は、入ってすぐ左側を振り返った場所に食券販売機があります。奥に厨房、中央に向かい合わせのカウンター席、右側にテーブル席、左側に小上がりがあります。こんなにっていうほど広々しています。車でしか来れない場所なので、駐車台数を考えての席数なんでしょう。新しいお店ということで清潔感のある綺麗な店内です。
メニューは、正油、味噌、塩味の各らーめんがあり、それらのチャーシュー増量があります。盛りも麺×1.5倍の大盛りと麺×2倍の特盛りがあります。醤油らーめん(大盛)にしました。
正午ちょうどにつきました。小上がりに空きがあり座れました。8割くらいのお客の入りです。平日ランチタイム(~午後2時)はライスがサービスになっています。水もライスもセルフサービスになっていますが、混んでいないためか水は持ってきてくれました。麺を大盛りにしたので、サービスのライスは遠慮します。
出来上がりを待つお客さんも多く、多少時間がかかって出来てきました。
白い器と対照的にはっきりした醤油の色が美味しそうです。それにしても大きな器です。直径30センチ以上はあります。今まで一番大きな器かも知れません。
麺は、普通の太さの縮れでプリプリ感とモチモチ感のやや強いものです。歯切れが良く食べていて楽しい麺です。
スープは濃い目の醤油色の透き通ったもので、その色の通り醤油味のしっかりしたものです。生姜が良く効いていて刺激的で楽しいものですが、大盛りの量を食べている間に飽きが来るのかここまで生姜を効かせなくてもいいんじゃないかと思うようになります。生姜のすっきりしたスープのラーメンに、ブラックペッパーも合います。インパクトのあるスープです。
トッピングは、弾力・歯応えのある大好きなチャーシュー、メンマ、海苔、ほうれん草です。弾力のあるチャーシューと太いメンマも好きなタイプです。
長岡生姜醤油らしい生姜の風味を楽しませていただきました。醤油らーめんが550円で大盛りは600円とお得です。長岡生姜醤油を出しているお店はみなさん元気なようで何よりです。お腹一杯に楽しませていただきました。
| 固定リンク
« 麺の家 渚 | トップページ | お食事処 ささ宮 »
コメント