ラーメン・餃子 笑美寿亭
新潟市の「笑美寿亭」です。
本町にあります。竹山病院の隣の小原小路に面しています。
笑美寿亭の担々麺15種制覇に向けての第12種を食べようとお邪魔しました。
午後12時10分前にお店前に着きました。お店に近付いたらちょうどお昼ということもあって何組かのグループが歩いています。掃除機かなんかに吸い込まれるように笑美寿亭に入っていきます。お店は、間口が広く奥に厨房、手前にカウンター席、右側にテーブル席があります。下町の食堂って雰囲気です。前に入った人達で大丈夫かなと思いましたが、カウンター席に座れました。
メニューは、中華系で麺類、飯類、一品料理、紹興酒まで幅広く揃っています。麺類は、醤油、味噌、塩、中華系とあります。さらにこのお店ならではの15種類の担々麺があります。本日のランチも3種あり、麺類は味噌ラーメンを組み合わせたものです。ランチもお手頃なので引かれますが、担々麺の中から食べようと思って来たのでまだ食べていない濃厚つけ担々麺にしました。
つけめんも中華料理を得意とするお店の担々麺ですから期待できそうです。
混んでますが、いつもより早くお店に着き、早めにオーダー出来たので出来上がりも早く出来てきました。担々麺らしいつけ汁が美味しそうです。
麺は、やや太の少し平打ちっぽい縮れの強いものです。ゆで加減がよくプリプリした歯応えのいい麺です。ラーメン屋さんは考え過ぎて凝った麺を使いたがるようですが、普通に食べ易い麺がいいです。
つけ汁は、表面が担々麺らしいオレンジっぽい色があります。味は、胡麻のとてもまろやかな味わいで、担々麺らしい普通でバランスの良い辛みがあります。魚粉が入っています。多めで混ぜると好みの味になりますが、魚介から採ったダシでこの味だったらと思います。つけ汁にしてはしょっぱさ控えめです。ラーメンだとちょっとしょっぱいか?ちょうどいいかな?って感じです。
トッピングは、チャーシュー、煮玉子半個、焼きねぎです。食べ終わる頃につけ汁の底に挽肉が残っていることに気付きます。
麺もつけ汁もトッピングもなかなかいい具合でした。普通盛りで800円なので少しお高いようにも感じますが、充実した内容からはまあそんな感じかなと思える一杯でした。
お勘定払ってお店を出ます。お店の前にある担々麺15種のポスターを残りはなにかなと見ると???今日食べた濃厚つけ担々麺がありません。担々麺全15種制覇に向けての第12種を食べたつもりでしたが進展無しでした。残念!
| 固定リンク
コメント