« きまぐれ八兵衛 | トップページ | 手打ちラーメン すごろく »

2010.10.04

ラーメン・餃子 笑美寿亭

笑美寿亭 赤担々麺

新潟市の「ラーメン・餃子 笑美寿亭」です。
本町にあります。竹山病院の隣の小原小路に面しています。
笑美寿亭の担々麺15種制覇に向けての第11種を食べようとお邪魔しました。
お店は、間口が広く奥に厨房、手前にカウンター席、右側にテーブル席があります。下町の食堂って雰囲気です。12時10分に着きました。混み合っていますがカウンター席に空きがあり座れました。
メニューは、中華系で麺類、飯類、一品料理、紹興酒まで幅広く揃っています。麺類は、醤油、味噌、塩、中華系とあります。さらにこのお店ならではの15種類の担々麺があります。本日のランチも3種あり、麺類はタンメンと豚丼のセットです。今日のランチも美味しそうだしお手頃なので引かれますが、担々麺の中から涼しくなってきたら食べようと思っていた赤担々麺にしました。
15種の中で人気No.1の担々麺とのこと。すでに激辛担々麺は食べているので、それよりも辛さを控えたものかなと出来上がりを待ちます。
混んでますが、思ったより早く出来てきました。大きな渋い器に盛られてきました。スープ表面の赤が辛さを表しているのでしょうか。美味しそうです。
麺は、やや細の縮れの弱い麺です。今までに食べた担々麺は普通の太さのプリプリした元気の良い麺でしたが、これはおとなしめの麺です。
スープは、表面が担々麺らしいオレンジっぽい色もありますが、赤く辛そうな色が目立ちます。味は、胡麻のとてもまろやかな味わいと相反するかのような辛みですが、ちょいと辛めといった感じで、これぐらいの辛さが全体的バランスも良く思えます。
トッピングは、水菜、白髪ねぎ、糸唐辛子、芝麻醤で炒めた挽肉がのってます。
ちょい辛めの担々麺を食べたい時に良さそうなスタンダード担々麺です。15種の担々麺は880円で均一かと思っていましたが、個々に値段が設定されるようになったようです。いつからかは不明です。赤担々麺は780円と少しお得ですが、一般的な値段から考えると普通かなと思います。

この時点では、上司の誘いで笑美寿亭の夜も味わうことになることを知らない・・・。

|

« きまぐれ八兵衛 | トップページ | 手打ちラーメン すごろく »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラーメン・餃子 笑美寿亭:

« きまぐれ八兵衛 | トップページ | 手打ちラーメン すごろく »