« ボジョレ・ヌーヴォー祭 | トップページ | 黄金の里 »

2010.11.19

のろし

のろし みそラーメン

阿賀野市(旧安田町)の「ラーメン のろし」です。
国道49号線沿いひらせいホームセンターと同じ敷地内にあります。以前「ラーメン 豊まる」があった場所です。駐車場はホームセンターなどエリアで共同となっています。
新潟市の「らーめんとぎょうざの店 竜胆」の姉妹店で、新発田市の「麺食堂 まる七」と「博多らーめん 玄風」に続く3店舗目にです。ラーメン次郎のインスパイア店です。
お店は、入ってすぐの風除室に食券販売機があります。奥に厨房その前にカウンター席、さらに手前が小上がりです。小締まりとした今風のラーメン屋さんです。正午ちょっと過ぎに着きました。お店の中に3人組のお客さんが待っています。テーブル席とカウンター席を合わせて17席と小規模のお店なのでちょっと長い待ちになりました。
メニューは、ラーメンとみそラーメン、それぞれのチャーシューメンとシンプルです。今回で2回目です。前回ラーメンを食べたので、今回はみそラーメンにしました。
その後、外に並ぶほどの混みになりました。お店が小さめで、手際も良く、麺のゆで時間がかかるのに普通かなって待ちで出来てきました。
ラーメンと同じ見た目です。新潟ではラーメン二郎の味噌味が食べれるって感じです。
麺は、やや太縮れで硬いゆでのちょっと苦手な麺です。トッピングのゆで野菜を食べながら麺が軟らかくなるのを待ちます。ゆで野菜を食べている間に食べ易い麺になりました。こうなると好きな麺です。
スープは、合わせ味噌で味噌の味や風味豊かな好きなものです。適度にのった背脂がまろやかな仕上がりにしてくれます。トッピングの上にかけられた背脂にスープをかけて流します。辛味ものっていますがほんの少量です。
トッピングは、ゆで野菜とチャーシューです。ゆで野菜が山盛りになっていますが、ほとんどもやしでほんの少しキャベツが混じっています。あまり温かくないためスープの温度もちょっと低めに感じます。チャーシューは、分厚いものが3枚入っています。こちらは脂身が多めの軟らかいものです。これでチャーシューメンは凄いだろうと思います。
麺を食べているときにスープの絡みがもう少しあったらと思います。結構お腹いっぱいになります。みそラーメンは700円です。コストパフォーマンスの良いラーメンだと思います。そんなに凄い量を食べるのでなければラーメン二郎並みでしょうか。

|

« ボジョレ・ヌーヴォー祭 | トップページ | 黄金の里 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: のろし:

« ボジョレ・ヌーヴォー祭 | トップページ | 黄金の里 »