« 長野えびす講煙火大会 | トップページ | 今日の夕焼け »

2010.11.24

青島食堂 西堀通店

青島西掘通店 ラーメン(大)+ねぎ50+ほうれん草50

新潟市の「青島食堂 西堀通店」です。
新潟市の西堀通り、イタリア軒の並び下手寄りにあります。
定期的に食べたくなるお店です。月に1回は食べたくなります。加えて出張者が来たりするとさらに回数が増えます。
お店は奥行きがあり、入口を入ってすぐ左に食券販売機があります。右側に広い厨房、左側と手前のカウンター席があるだけの開放感のある広い、飾り気のないラーメン専門店らしい雰囲気のお店です。お昼の12時20分頃に着きました。8割ぐらいお客さんの入りでしょうか。いつもは奥が空いているのですが、今日は手前が空いてます。ちょっと違和感があります。
メニューは、ラーメンとチャーシューメン、それの大盛りとトッピング等の追加です。好きな1スープで勝負しているお店です。青島は大盛りが50円アップと安いので助かります。今日は野菜も取りたくちょっと豪華な定番のラーメン(大盛)+ねぎ50円増し+ほうれん草50円増しにしました。
今日も親父さん2人でやっています。食べているお客さんが殆どで、前の人のラーメンを作り終えるとすぐに作り始め、いつもの待ち時間で出来てきました。
濃いめのスープにほうれん草やねぎの緑色が彩りを添えます。黒胡椒を粗めに挽きながら多めにかけていただきます。
麺は、普通の太さ、普通の縮れ具合で、見た目も特徴のあるものではありませんが、ツルツル&モチモチ感と旨味と噛み応えのあるバランスの取れた麺です。
スープは、醤油のしっかりした美味しさを生姜がきりりと引き締めてくれます。麺といっしょに食べてもいい感じですが、飲んでもいい感じです。好きなスープですが、スープの濃さや温度にバラツキがあります。今日は、いつもの濃さの熱々です。良い出来です。
トッピングは、旨味・硬さ・弾力も楽しめるチャーシュー、やや細く硬めのメンマ、ほうれん草、海苔、鳴門、刻みねぎです。増量したほうれん草とねぎの食べ方ですが、ほうれん草は麺と交互に食べます。ねぎは、最後にスープを飲むときに一緒に吸い込みます。
大盛りにトッピングの増量で結構なボリュームになります。ラーメン(大盛)650円+100円で味とボリュームを楽しめました。親父さん2人と愛想はありますんが、多少バラツキはありますが、それでも好きなお店です。

|

« 長野えびす講煙火大会 | トップページ | 今日の夕焼け »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 青島食堂 西堀通店:

« 長野えびす講煙火大会 | トップページ | 今日の夕焼け »