« 晩秋の出張 | トップページ | おかず麺処 じじ&ばば »

2010.11.12

大江戸 県庁前店

大江戸県庁前店 醤油ラーメン(大盛)

新潟市の「大江戸 県庁前店」です。
県庁近く、県庁前国道116号線と県道51号線笹出線の間を通る道沿いです。
県庁近くでお昼となりました。他にきんしゃい亭もあります、大江戸にしました。
お店は、右側奥に厨房、その手前と左寄りにカウンター席、さらに左側に広々としたテーブル席があります。綺麗で明るい店内です。正午少し前に着きました。7割くらい席が埋まっている状況です。空いているテーブル席に座りました。
メニューは本店と同じで、醤油と味噌それぞれのラーメンとチャーシューメン、塩と味噌それぞれのタンメン、焼きそば、冷し中華があります。全て普通盛り(1.0玉)大盛り(1.5玉:100円~110円増)特盛り(2.0玉:200円~210円増)の盛りが選べます。メニュー構成は本店と一緒ですが、値段が本店より消費税分くらい高くなっています。同じ値段にすればと思うのですが…。醤油ラーメン(大盛)にしました。
そこそこのお客さんの入りですが、もう!って感じるくらい早く出来てきました。
醤油を食べるぞ!って感じの醤油の色が濃いスープが特徴のラーメンです。
麺は、細縮れで本店と同じとても長い麺です。噛み応えの良い麺です。
スープは、醤油色濃いめで、色同様に味もしっかりしていて醤油の旨さを味わうことが出来ます。そして、大江戸と言えば…で豆板醤のような辛味…、混ぜていただきます。味が引き締まります。麺を食べているときは良いのですが、スープを飲むとかなりしょっぱく感じます。2日連続の高血圧料理になったような気もします。
トッピングは、やや軟らかめのチャーシュー3枚、メンマとほうれん草ものってます。
前回は麺のゆで具合が気になりましたが、今回は普通でした。でも、スープしょっぱいです。今度、薄味でオーダしよう。それでもまあまあかなって具合でいただきました。

|

« 晩秋の出張 | トップページ | おかず麺処 じじ&ばば »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大江戸 県庁前店:

« 晩秋の出張 | トップページ | おかず麺処 じじ&ばば »