« 蓬来軒 | トップページ | 中国料理レストラン 慶楽 »

2010.12.08

らーめん 飛雄馬 見附店

飛雄馬見附店 とんこつ醤油(魚粉入り)

見附市の「らーめん 飛雄馬 見附店」です。
国道8号線沿いPLANT―5近く、日産ブルーステージの裏にあります。
午後12時45分頃に着きました。お店の前と脇にある駐車場は満車ですが、すぐに帰るお客がいて停められました。お店の入口脇に食券販売機があります。
メニューは、みそ、塩、あっさり醤油とそれらに背脂やチャーシューを加えた組み合わせの定番に加え、北海道みそ、長岡チャーシュー麺、三条系背脂、辛みそ背脂、Winterチャーシューなどあります。さらに見附店オリジナルのとんこつ醤油魚粉入りがあります。魚粉を使うこと事態は好きではありませんが、飛雄馬ならどんなものかくと食べてみることにしました。とんこつ醤油魚粉入りは、それとチャーシュー、ミニチャーシュー丼セット、メガつけ麺があります。全メニューとも大盛りの食券購入で大盛りに対応できます。とんこつ醤油(魚粉入り)ミニチャーシュー丼セットにしました。
お店に入ります。奥に厨房、手前にカウンター席、さらに手前にテーブル席、左側少し離れて小上がりがあります。お店の中は空いています。カウンター席が空いていたので座り、食券を渡します。麺の種類を選べます。中太と細麺があり、今回は細麺をお願いしました。食券販売機のところの貼紙には、太麺が14番で細麺が20番を使っているとのことです。ラーメンが出来てきました。
とんこつ醤油ということで白濁色が少し醤油色っぼいものかと思いましたが、ほとんど醤油ラーメンです。濁りによってとんこつだと解ります。
麺は、少しだけ細い縮れで、食感の良い麺です。スープを上手く絡めてきます。
スープは、醤油味のしっかりしたものです。魚粉は全体にかけられています。とんこつの旨味に魚粉からの風味が加わり濃厚な味わいになっています。麺を食べているときは良いのですが、スープだけ飲むと結構しょっぱいです。
トッピングは、角煮かと思わせるような塊のチャーシュー2個、メンマ、岩のり、きくらげ、半熟煮たまご半個です。とても充実しています。
普通のとんこつは優しい味わいのものですが、飛雄馬はしっかりした味のものです。やっぱり魚粉はない方が好みです。でも、700円で充実したトッピングは始めこれだけ楽しめるのですからちょっと得した気分です。

飛雄馬見附店 ミニチャーシュー丼

ミニチャーシュー丼は、平日ランチタイムに150円で提供されています。ちょっと小振りですが値段を考えると十分でしょう。チャーシューは、軽く醤油で味付けされています。脂身が少なく、ちょっとパサつくような感じがします。

|

« 蓬来軒 | トップページ | 中国料理レストラン 慶楽 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: らーめん 飛雄馬 見附店:

« 蓬来軒 | トップページ | 中国料理レストラン 慶楽 »