風の味 麺や 勝
新潟市の「風の味 麺や 勝」です。
空港通り沿い、お店の賑やかなところにあります。
オープン当時に食べて以来です。豚骨・鶏ガラの動物系と羅臼昆布・国産鰹節の魚介系のダブルスープです。その当時はちょっと馴染めませんでしたが、他の人のブログを見ていたら美味しそうに感じました。いろいろ食べているうちに好みも変化しているだろうし、もう一度食べてみたくなりお邪魔しました。
お店は、奥に厨房、手前と左側にカウンター席、さらに手前にテーブル席があり、小さめですがダブルスープが流行りだした頃のラーメン店に相応しい雰囲気です。午後1時40分頃とお昼にしては遅い時間ですが、そこそこお客さんがいます。
メニューは、オープン当時中華そばでしたが、らーめんに変更されています。らーめんともやしらーめんに味玉やちゃーしゅう、特製のトッピングを加えたものがあります。冬季の期間限定で味噌らーめんもあります。つけそばは、つけめんになっています。おひつめんというものもあります。6玉と9玉があり、20分以内に食べると無料や5千円の賞金がでます。久々なので基本のらーめんにしました。
麺は、やや太の縮れでコシの強いものです。プリプリして歯応えも良くパスタっぽい食感もしますが、縮れがパスタじゃないぞって主張しているようにも思えます。
スープは、見た目も味噌汁のような感じです。魚介系の香がかなりしてます。豚骨と鶏ガラのまろやかと言うかこってりに近い感じのトロミがあり、いい旨味を出しています。スープを飲んだ最後に粉末(鰹節の粉末のような)が残りました。魚粉を使っているのでしょうか?ちょっと残念。
トッピングは、バラ肉の軟らかいチャーシュー2枚、メンマ、三ツ葉かな青物、鳴門、海苔がのってます。
オープン当時は、あまりダブルスープが好きではなかったので普通ぐらいに思っていましたが、いろいろなラーメンを食べてから改めて食べてみるとなかなかいい感じかなと変わってきました。オープン当時高く感じましたが、今では630円も妥当かなと思います。この麺ならつけめんも食べてみたいです。子供連れておひつめんを食べようかな。期間限定の味噌らーめんも興味ありです。
| 固定リンク
コメント
平成20年の12月に”くまのすけ”さんのブログを見て家族と行きました。麺が縮れで好みだった覚えがあります。でもスープが馴染めなかったです。ダブルスープも普通になってきましたがワンスープのがんばってるお店が、貴重ですよね。今日は若々しいお店に行ってきましたので、ブログをご覧ください。福島市のラーメンも新潟までとはいきませんがレベルが上がって楽しみなお店が増えました。毎日寒い日が続きますがお体に気をつけてブログ更新がんばってください。
投稿: yanyanmoufu | 2010.12.18 19:37
>yanyanmoufuさん
ダブルスープも濃厚なものが多くなかなか馴染めませんでした。最近いろんなものを食べて慣れてきました。ワンスープが基本だと思いますが、難しさもあるのでしょう。
自家製麺”えなみ”の梅塩らぁめん美味しそうですね。
福島って新潟からだとなかなか行かないのですが、行ってみたくなって来ました。昔、吾妻スキー場に行った程度です。
寒さ大丈夫ですよ。皮膚の下に蓄えた背脂が…。
yanyanmoufuさんも身体に気をつけて頑張ってください。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2010.12.18 22:14
おじゃまします。
勝、好きです。
初めて食べたときの衝撃!忘れられません。
でも、歳のせいでしょうか。
最近、足が遠のいています。
つけ麺もおいしいです。
是非、食べてみてください。
投稿: なかぢ | 2010.12.19 20:33
>なかぢさん
あの麺美味しいですね。
本当につけめんで食べたいと思いました。
普通のつけめん中心のお店はらーめんが疎かですが、らーめんもしっかりしていました。
子供を連れておひつめんにしようかと思ってます。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2010.12.20 01:53