翔
上越市の「ラーメン 翔」です。
直江津のイトーヨーカドー近く、跨線橋の交差点の角です。元うまか亭の場所です。
今年オープンしたお店で、食べたいと思っていてようやくお邪魔できました。長岡にも同名のラーメン店がありますが、関連はなさそうです。
お店は、奥に厨房、手前にカウンター席、その手前左側にテーブル席、右側に小上がりがあります。ちょっと明るめ小さめのお店です。午後12時40分頃に着きました。他のお客さんが帰った後で空いています。カウンター席が空いていたので座ります。カウンター席は高めのイスで、近い後ろの低い小上がりに他のお客さんがいます。お客さん同士の座る高さにちょっと違和感があります。
メニューは、正油ラーメン、塩ラーメン、みそラーメンとそれらにトッピングを加えたものがあります。サイドメニューも豊富です。丼物や定食、おつまみ&アルコールも豊富で飲めるお店です。また、麺類は細麺と太麺が選択できます。基本ぽい正油ラーメン(細麺)とミニチャーシュー丼にしました。
他に出来上がりを待っているお客さんもいて多少時間がかかるかなと思いましたが、普通より早い感じで出来てきました。
黒い器であまり目立ちませんが澄んだ醤油の色が、醤油を楽しめそうでホッとします。
麺は、細いやや平打ちっぽい縮れの強いもので、モチモチした懐かしい感じの麺です。
スープは、醤油味のしっかりしたもので、しょっぱさと甘さのバランスが良く、そこに旨みが加わります。適度な油もあり、あっさりしていながらまろやかな癖のないものです。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、海苔、鳴門です。このスープならほうれん草なんかがあったらスープと絡まって美味しそうに思えます。
特徴的な目立ったものはありませんが、作り手の真面目にラーメンを作りましたって感じが伝わってきます。太麺も食べてみたくなります。600円も無難な線でしょう。
ミニチャーシュー丼は、炙りチャンシューが1枚ど~んと乗ったものでタレがかけられています。チャーシューの切れっ端をサイコロ型に切って出すのが一般的かと思っていました。しっかりしていますが、サイコロ型の方が食べやすいです。280円です。
| 固定リンク
コメント
いつも楽しく読ませてもらってます。
味の説明がすごくわかりやすく、記事を読むだけで食べたきになっちゃいます(笑
ミニチャーシュー丼おいしそう!
これは食べに行きたい。
投稿: M.Aki | 2010.12.31 10:35
>M.Akiさん
ありがとうございます。
国語を真面目にやってたらもう少し良い説明ができるんですが…。
ミニチャーシュー丼綺麗な仕上がりです。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2010.12.31 11:56