« おかず麺処 じじ&ばば | トップページ | 城下町しばた全国雑煮合戦 »

2011.01.08

あやめ

あやめ

新発田市の「支那そば あやめ」です。
新発田駅から真直ぐの中央町、中央商店街にオープンしたお店です。朝、昼、夜と1日3回の営業、1日3食を提供してくれるお店です。
近くまで来ましたが近くに駐車場らしきものもなく、時間貸し駐車場も見当たりません。少し離れた場所に市営中央パーキングがありましたが、今では月極め駐車場になっています。大光銀行新発田支店の駐車場が地元商店街のためにということで使用できそうですが満車です。もう少し離れた第四銀行新発田支店の駐車場に停めました。時間貸し駐車場料金より少しお金を下ろた手数料105円の方が安いです。
お店は、奥行きのあるお店で、右側に厨房、左側にカウンター席、手前右側にちょっと変わった感じのテーブル席(後で地図を見て判りましたが、以前はやきとり大吉新発田店でした)があります。テーブル席で焼き鳥屋さんだったのかと思いますが、それ以外は小さめの普通のラーメン屋さんの雰囲気です。午後12時40分頃に着きましたが、他に5人のお客さんがいます。
メニューは、支那そば、肉そば、ネギそばとそれらの大盛り、新発田醤油ラーメンがあります。新発田醤油ラーメンも気になりますが、まずは支那そばにしました。太麺と細麺があるようで聞かれました。支那そばっていう名前なので細麺でお願いしました。サイドメニューも美味しそうですが、最近食べ過ぎ気味なので今回はパスします。
親父さん2人でやっています。知り合いのお客さんも多いようでいろいろ世間話をしながら作っています。その後、またまた知り合いらしきお客さんが来て駐車場を聞いています。やはり大光銀行の駐車場を利用するようです。器に塩(?)と醤油だれを入れ、スープを入れ軽く混ぜます。薄い色です。新発田駅前地区は、和龍といい薄い色のスープのお店が多いのでしょうか?麺を入れトッピングを乗せ出来上がりです。チャーシューがいっぱいなので他の人のだろうと思ったら目の前に運ばれてきました。

あやめ 支那そば

支那そばってメニューの名前通りのあっさりした感じです。やった~!
麺は、細麺の縮れでしっかりした麺です。モチモチした食べ易く好みの麺です。
スープは、醤油と塩の中間でしょうか。あっさりしていて朝から食べれます。
トッピングは、程好い歯応えで厚さのあるチャーシューが5枚、メンマ、寿鳴門?、小海苔2枚です。チャーシューがたっぷりで、脂身も少し多めです。あっさりしたラーメンに少しインパクトを与えてくれています。なかなかの組み合わせではないでしょうか。
朝ラーが食べられるお店が新発田にも出来たとのことで、あっさりしたものを期待しておりましたが、期待通りのものでした。チャーシューがたっぷり、肉そばでも良さそうなものが600円です。他のお客さんの肉そばを作っているのが見えました。チャーシューがお刺身のように重なって盛り付けられています。新発田醤油ラーメンも楽しみです。

|

« おかず麺処 じじ&ばば | トップページ | 城下町しばた全国雑煮合戦 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あやめ:

« おかず麺処 じじ&ばば | トップページ | 城下町しばた全国雑煮合戦 »