« ばるむ食堂 | トップページ | 大安食堂 »

2011.02.02

中華そば 来味 東堀店

来味東掘店 味噌

新潟市の「中華そば 来味 東堀店」です。
新潟島の柾谷小路と東堀通の交差点の角、以前、天龍東堀店があった場所です。
お店の前を通ったときに味噌と書かれた看板が目に入りました。来味本店のチャーハンが好きなので、東堀店でも食べられるようにならないかと思っていました。しかし、厨房も広くないため無理そうでしたが、麺の種類を増やしたようです。
お店は、右側に厨房、奥の壁から厨房に沿って中央・手前とカウンター席、左側にテーブル席があります。小さめのまあまあラーメン専門店らしい雰囲気のお店です。午後12時20分頃の到着でしたが、この時間で3人ほど先客がいるだけの寂しい状況です。それでも少したら湧き出すように後から後からお客さんが増えてきて混み合ってきました。
メニューは、中華そば、肉そば、つけ麺と開店当初のメニューに加えて辛そば、期間限定の味噌と辛味噌があります。辛そばが1~3辛と辛さが選ぶことが出来ます。ちょっと辛さを楽しんでみたい気もします。また、大盛り(1.5玉)と特大盛り(2玉)が無料、サイドメニューでは麺普通盛りに限り梅肉あえチャーシューご飯が無料です。大盛りかご飯か悩むところですが、普通盛りの味噌梅肉あえチャーシューご飯にしました。
あんちゃんとおぬえちゃんの二人で切り盛りしています。前回は結構待ちましたが、今回は空いてる時に入ったので出来上がりも早く、梅肉あえチャーシューご飯は、麺を半分くらい食べたところで出来上がる嬉しいタイミングでした。
味噌のしっかりしてそうな色のスープが美味しそうです。トッピングも豊富です。
麺は、やや細の太さの弱い縮れと言うかストレートに近い麺です。モチモチしてます。
スープは、味噌の旨さがしっかりしたもので、味噌にしてはすっきりした感じです。かなり塩のしょっぱさの強いものです。バランスの良いしょっぱさは好きですが、しょっぱさだけが強調されているのでの食べていてちょっときつく感じます。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、きくらげ、コーン、鳴門です。
麺もスープもチョット好みのものとは違いました。やっぱ普通の中華そばが美味しいお店です。700円もまあ普通かなとも思いますが。

来味東掘店 梅肉あえチャーシューご飯

梅肉あえチャーシューご飯は、半ライスより少なめのチャーシューご飯です。梅肉あえチャーシューは、ほとんどチャーシューといった感じですが、軽い酸味と梅肉のいい香りがして食欲中枢を刺激します。梅肉がいいような、物足りないような。

|

« ばるむ食堂 | トップページ | 大安食堂 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中華そば 来味 東堀店:

« ばるむ食堂 | トップページ | 大安食堂 »