« 翔 | トップページ | 蓬来軒 »

2011.02.28

らーめん つり吉

つり吉 ラーメン

長岡市(旧川口町)の「らーめん つり吉」です。
国道17号線の上越新幹線の高架下を少し入ったところ、国道から見える場所です。
久々に旧川口町付近での昼食になりました。このつり吉で食べるのは何年振りになるのでしょうか?年中無休ということで安心してお邪魔しました。
入口前にメニューが書かれた看板があります。メニューは、ラーメンとみそラーメン、それらにトッピングを加えたものがあります。ラーメンは、白正油ダレを使用してスープ本来の旨味を前面に上品でさっぱりした味の“白”もあります。風除室に食券販売機があります。ずっと前になりますが白はすでに食べているので普通のラーメンにします。麺の硬さやスープの濃さ、油の量など要望できるようになっていますが普通にします。
お店に入ると中央に広々と厨房があり、その厨房を囲むようにカウンター席、その手前にテーブル席、左右に小上がりがあります。新しくはありませが、やや広めで開放的なオープンキッチンのような雰囲気です。午後1時過ぎに着きました。席が3割程度埋まっていて、その後もお客さんがそこそこ来て同じようなお客の入りが続きます。
カウンター席に座り、食券を渡しラーメンの出来上がりを待ちます。待っている間にセルフサービスで用意された水と麦茶から麦茶を持ってきて飲みながら待ちますちます。
ラーメンの出来上がりを待っているお客さんも多く、少し待って出来てきました。
スープの濃い醤油色が食欲をそそります。表面に浮いた油も多く目立ちます。
麺は、やや細の縮れでモチモチしていながら歯切れが良く、スープに絡み増す。
スープは、醤油味が濃そうに見えてその通りの醤油のしっかりしたものです。ちょっとたまり醤油っぽい感じもします。生姜の風味も適度にあり、長岡らしい好きなスープです。
トッピングは、味のしっかりしたチャーシュー2枚、メンマ、海苔、鳴門です。
醤油らしさを楽しめる好きなラーメンでした。数年ぶりということでやはり値上がりしていました。以前食べたときは580円でしたが、20円値上がりして600円です。最近は100円も値上がりするお店もある中で、20円の値上がりはお店も頑張っているんだなと思います。100円も値上がりすると足が遠退きます。50円値上がりするとまあまあ仕方ないかなと思います。20円の値上がりは努力しているお店が好きになります。値上げせずに頑張っているお店は食べて応援しなきゃと思います。

|

« 翔 | トップページ | 蓬来軒 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: らーめん つり吉:

« 翔 | トップページ | 蓬来軒 »