« 青島食堂 西堀通店 | トップページ | 中華のカトウ 支店 »

2011.02.16

青島食堂 曲新町店

青島曲新町店 チャーシューメン(大盛)+ねぎ50+ほうれん草100

長岡市の「青島食堂 曲新町店」です。
信越本線・上越線宮内駅前から正面(東)方向へ進んだ先にあります。
同僚と出張者を迎えに長岡駅へ、長岡で美味しいもの食べてもらおうと同僚のはからいで青島で食べることになりました。連荘でも食べられるほど好みです。
お店は、入口に食券販売機があり、右側に厨房、中央寄りと手前にカウンター席、左側にテーブル席があります。テーブル席は、長い椅子の前にテーブルがあり並んで食べるような格好になります。中規模の最近のラーメン屋さんらしい雰囲気のお店です。午前11時30分頃に着きました。テーブル席に空きが座れました。
メニューは、ラーメンとチャーシューメン、それらの大盛りとトッピング等の追加ができます。好きな1スープで勝負しているお店です。お腹が空いていので食べ比べでもとチャーシューメン(大盛)+ほうれん草100円増し+ねぎ50円増しにしました。
おばちゃんたちに紛れお姉さんも含め女性スタッフ4人でやっています。早い時間、混む前で良かったです。その後すぐに待ちの行列が出来るようになりました。早めは良いです。いつもより少し早くチャーシューメンが出来てきました。
女性らしいさが出ているのか昨日よりも綺麗な盛り付けです。チョットの違いですが全然美味しそうに見えます。黒胡椒を挽きながら多めにかけていただきます。
麺は、普通の太さ、普通の縮れ具合で、ツルツル&モチモチ感と旨味と噛み応えのあるものです。麺工場をもっているのでどのお店でも同じ麺が楽しめます。
スープは、窓が広く明るいお店なので醤油色が綺麗に見えます。醤油のしっかりした美味しさを生姜がきりりと引き締めてくれます。美味しい好きなスープです。曲新通店は、スープが安定しています。西堀通店よりややしょっぱさ控え気味で油が多く感じます。
トッピングは、盛り付けが綺麗です。というか昨日の西堀通店が良くなかったです。旨味・硬さ・弾力も楽しめるたっぷりのチャーシュー、やや細く硬めのメンマ、ほうれん草、海苔、鳴門、刻みねぎです。トッピングだけでもかなりのボリュームですが、
大盛りにトッピングの増量で結構なボリュームになります。チャーシューメン(大盛)850円+150円で味とボリュームを楽しめました。一気に100円の値上げで満足感が半減ですが、盛り付けが良いだけでもなんか嬉しく食べられました。

|

« 青島食堂 西堀通店 | トップページ | 中華のカトウ 支店 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 青島食堂 曲新町店:

« 青島食堂 西堀通店 | トップページ | 中華のカトウ 支店 »