« 元祖支那そば 信吉屋 | トップページ | おかず麺処 じじ&ばば »

2011.03.08

ラーメン 藤田

藤田 ワンタンメン

新潟市の「ラーメン 藤田」です。
本町通りの12番町、フレッシュ本町と書かれた本町通の上を横断する看板のある市場っぽい通りにあります。ってな説明をしていましたが看板が撤去されています。それでも幅広の雁木があり、そこまで商品が並び、ちょっとした市場の雰囲気を出しています。道路から少し奥まって建物があり、前に3台くらいの駐車スペースがあります。
古町周辺もだいぶ食べたので少し下のラーメンを食べようとお邪魔しました。
お店は、奥に厨房、その手前にカウンター席、さらに手前に小上がりがあります。あんちゃんひとりでやっている小さめの和食屋さんぼい綺麗なお店です。午後12時30分前に着きました。混んでる日と空いてる日がありますが、今日は珍しく中間です。小上がりはいっぱいですが、カウンター席はお客さんがいません。
メニューは、しょうゆ、中華、塩、みそとそれらに野菜、メンマ、高菜、ねぎ、チャーシュー、ワンタンなどを加えたものとタンタンメンやカレーラーメンなどまで、とても一人でやっているお店と思えないほど豊富にあります。その中からワンタンメンにしました。各味ともワンタンを楽しめますが、普通のワンタンメンはしょうゆ味になります。先客はみなさん食べていてすぐに作ってもらえて、早く出来てきました。
醤油色濃いめのスープにトッピングが散りばめられ、目にも美味しい出来映えです。
麺は、細縮れでモチモチ感の強い新潟のこの地区のラーメンらしいものものです。
スープは、醤油色が濃いめなのに醤油味は優しく、意外とあっさりしています。焦がしネギとその油が効いて独特な風味のスープに仕上がっています。
トッピングは、程良い歯応えのチャーシュー、具がかなり小さうところは良いのですが皮が硬めでちょっと好みと違うワンタン、メンマ、海苔、鳴門です。
焦がしネギの風味を楽しめる少し癖のあるしょうゆラーメンにワンタンが加わりました。ワンタンが入っても味のバランスが変わらず楽しめるものでした。
しょうゆラーメンが550円で、ワンタンメンは700円です。皮を楽しむようなワンタンにしては少し値段が高いような気もします。

|

« 元祖支那そば 信吉屋 | トップページ | おかず麺処 じじ&ばば »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラーメン 藤田:

« 元祖支那そば 信吉屋 | トップページ | おかず麺処 じじ&ばば »