« 三吉屋 | トップページ | 吉野家 »

2011.03.18

ラーメン 拾番

拾番 ラーメン

新潟市の「ラーメン 拾番」です。
広小路と古町通の交差する交差点角にあります。
昨日、出張者と古町通六番町で飲みました。クリームチーズの味噌漬けが美味しく、ワインといっしょに楽しみました。もう少し食べたかったのですが、それが最後で売り切れになってしまいました。お店の方も申し訳ないとのことでメニューにない鰤のなめろうをサービスしてくれました。明日は多めに仕込んでおきます。と言われ、明日も来ますと社交辞令的に答えて帰りました。普通は、それで終わりですが、もう一度食べたくて行っちゃいました。ワインとクリームチーズの味噌漬けをいただき、ラーメンを食べて帰ることにしました。出張者は、夕食後に知り合いのお店で拾番のラーメンが美味しいと教えてもらったそうで、一緒に食べることにしました。
お店は、奥に厨房、手前にカウンター席だけの小さいお店です。そこそこ混んでいて、その後も出入りがありますが、同じような状態が続きます。今日も常連らしい酔ったじいちゃんがラーメン食べながら管を巻いています。雰囲気が悪いです。
メニューは、ラーメンとそれにトッピングを加えたものと焼きそばです。トッピングだけの違いですがまだ食べていないワカメラーメンにしました。
他のお客さんは、焼きそばを注文する人も結構います。確かに出来上がりが美味しそうです。やがてこちらのワカメラーメンが出来てきました。
麺は、細縮れのシコシコした癖のない食べ易いものです。
スープは、醤油ではなく塩味の澄んだあっさりしたものです。薄味です。
トッピングは、チャーシュー、浅漬かりメンマ、追加トッピングのワカメとシンプルです。
久々に食べました。あっさり透き通ったスープと細麺は、アルコールの後のための食べ物のようです。650円も夜のお店なら仕方ないかなってところでしょうか。出張者も新潟のラーメンのバラエティさに少し驚いたようです。さて、次はどこにしようか?

|

« 三吉屋 | トップページ | 吉野家 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラーメン 拾番:

« 三吉屋 | トップページ | 吉野家 »