中華そば 来味 東堀店
新潟市の「中華そば 来味 東堀店」です。
新潟島の柾谷小路と東堀通の交差点にあります。天龍東堀店があった場所です。
出張者と一緒の昼食です。日曜日で営業しているお店が限られています。大安食堂で喜多方ラーメンでも食べようかと思いましたが、食券購入のためかも知れませんが入口が混んでいてバスになり、近くの来味で食べることになりました。
お店は、右側に厨房、厨房と奥の壁に向かってカウンター席、左側にテーブル席があります。小さめの普通のラーメン屋さんの雰囲気です。お店に入った時の煮干しの香りが食欲をそそります。午後12時20分頃の到着でしたが、3人ほど先客がいるだけです。後からお客さんが着てそこそこ混み合ってきました。
メニューは、中華そば、肉そば、つけ麺に加えて辛そばと期間限定で味噌と辛味噌があります。辛そばが1辛、2辛、3辛とあり、辛さを楽しんでみたい気もします。また、大盛り(1.5玉)と特大盛り(2玉)が無料、サイドメニューでは麺普通盛りに限り梅肉あえチャーシューご飯が無料です。中華そば(特大盛り)にしました。
来味本店のチャーハンが好きなので東堀店でも食べられるようにならないかとずっと思っていますが、厨房も広くないため無理そうです。その代わりなんでしょうか?本店にない辛いメニューがあります。通常の中華そばからなかなか辛味のあるものが想像できませんが、そのうちには食べてみたいと思います。
この前はあんちゃんとおぬえちゃんの二人で切り盛りしていましたが、今日はもう一人あんちゃんがいて、混む前に注文していたのもあり早く出来てきました。
淡い褐色の美味しそうな色と煮干しの香りのスープが食欲を刺激します。
麺は、やや細でストレートです。硬めにゆでられていて、コシの強さを感じる麺です。
スープは、煮干しだしの優しい旨さのもので、醤油を前面に出さない控え目な味付けです。ほんの少し浮いた油がまた旨みを増します。
トッピングは、箸でつかむと壊れるくらい軟らかいチャーシュー、メンマ、鳴門です。
スープは、昔ながらの中華そばって感じて良いのですが、他は好みと違うものでした。普通盛り600円の値段で特大盛りまで食べれて、ちょっと嬉しいお昼でした。
| 固定リンク
コメント