« 青島食堂 西堀通店 | トップページ | ラーメン 拾番 »

2011.03.18

三吉屋

三吉屋 中華そば(大盛)

新潟市の「三吉屋」です。
西堀通り三越の並びの白山寄りにあります。
出張者もラーメンが好きなので、食べておいてもらいたい三吉屋にしました。
お店は、奥に厨房、手前にカウンター席、その手前がテーブル席になっています。カウンター席は、出来た中華そばの渡し口になっているので端に2人掛けられる程度です。テーブル席は、4人掛けが4卓あります。中華そばの丼だけなら4人で食べられる小さなテーブルです。椅子は5脚あり混みあったときは5人まで座れるようになっています。前回から気付いていましたが、テーブルの天板が張り替えられて綺麗になっています。小さな昔ながらの中華そばやさんの雰囲気です。いつもはおばちゃん2人でフロア係をやっていましたが前回から1人です。午後12時20分過ぎに着きました。混んでいます。大きなザックを背負った人もいます。避難して来た人でしょうか?美味しく食べられたようで笑顔があります。満席に近く何人か帰ったところでバラバラに座われました。
メニューは、中華そば・ワンタン・叉焼麺とそれらの大盛りです。三吉屋はもともとそんなにボリュームがありません。中華そば(大盛)にしました。
その後に食べ終わったお客さんが帰り、同じテーブルで食べられるようになりました。
今日は混んではいますが早めに、三吉屋にしてはいつもより遅く出来ました。
麺は、極細の縮れでシコシコ歯応えと、極細だからでしょうあっさりしたスープを上手く絡めてきます。麺と絡められたスープのバランスが最高です。
スープは、これぞ中華そばと思います。澄んだ醤油の色が優しそうな綺麗な色です。醤油味ですが醤油を強調させない。薄味のようでダシが効いて、野菜から出ているだろうほのかな甘さ、バランスの頂点のような大好きなスープです。
トッピングは、脂身の殆どないチャーシュー、浅漬かり色のメンマ、鳴門とシンプルですが、豪華さはありませんが、麺とスープに合ったバランスのいいトッピングです。
三吉屋は、新潟を代表するあっさりした中華そばを食べさせてくれます。美味しいんだけどシンプルな大盛で700円はちょっとお高いような気がします。昔の麺で食べてみたくなります。出張者もかなり喜んでもらえました。

|

« 青島食堂 西堀通店 | トップページ | ラーメン 拾番 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三吉屋:

« 青島食堂 西堀通店 | トップページ | ラーメン 拾番 »