« とやの | トップページ | 日の出食堂 »

2011.03.10

中華料理 萬来

柏崎市の「中華料理 萬来」です。
国道8号線のバイパス半田交差点の角にあります。
今日はお腹が空きました。そして場所は柏崎。頭の中を“萬来”の二文字が一瞬よぎりました。最近、カレーも食べていないので、びったりじゃないですか!
お店は、右側に厨房、中央寄りにカウンター席、左側にテーブル席、左側奥に小上がり的に使っている座敷があります。大きめの和定食屋さんといった雰囲気のお店です。座敷が広いので待つ心配をしなくても良いお店です。午後12時30分頃に着きしました。テーブルがほぼ満席、カウンター席がポツリポツリ、座敷未使用といった状態です。会社関係の知っている人もいます。県外からこんなところで…。
メニューは、麺類、ご飯ものともに中華料理のお店らしいものが揃っています。そしてこのお店はカツカレーの盛りの良さで有名なお店ですが、他のメニューもボリューム満点です。麺類にひと通り目を通します。特に食べたいものが見つからないので、今日は麺類をお休みします。カツカレーを食べましょうか。大盛りと普通盛りがあります。大盛りはとうてい無理、普通盛りも食べ切れませんでした。そうなるとメニューにはないご飯の量を半分にしたカツカレー小盛りにするしかないです。カツを揚げるんで多少時間がかかります。普通のラーメン屋さんの1.5倍ぐらいの時間がかかり出来てきました。

萬来 カツカレー小盛り

いつものラーメンのアングルだと解り難いので横からもパシャリ!

萬来 カツカレー小盛り 横

食べたことがあり判ってはいますが、これが小盛りかよ!!!ってボリュームです。小盛りなら普通のお店の大盛りか特盛り程度にして欲しいのですが、メガ盛りを越える山が現れます。山盛りにするから濃い目のカレーになるのでしょう。家庭的なとても美味しいカレーです。でも、食べるのが難しいです。
山を崩さないように食べます。カツを食べようとしたらスプーンに収まらない大きなカツの1個がカウンターに…。そんな清潔好きじゃないので…。お箸を使えば良かった。
カツも凄いです。普通のカツの4倍くらいの肉の量でしょうか。特大の豚ステーキがころもで覆われているようです。普通のカツカレーのように切られていますが、一切れが3~4口ぐらいの大きさです。美味しいカツです。軟らかく食べ易い筈なんですが、今回の3回目にして初めて筋っぽいところがありした。
カレーの下に、カツ、その下にキャベツの千切り、ご飯となっています。キャベツがスプーンで食べようとすると邪魔っぽいのですが、味的にはいい食感と濃い目のカレーを和らげてくれてくれるので非常に助けてもらう存在です。

萬来 カツカレー小盛り 完食

で、無事完食できました。大変美味しゅうございました。後半1/3は、惰性でした。でも、だんだん食べる度にボリューム感のある食事がきつくなってきます。
萬来のメニューは美味しいです。普通のお店の量は大盛りも普通にこなせますが、萬来は普通が普通じゃないです。価格が安くそんな量じゃないと思います。ご注意を!

カツカレー普通盛り 1050円
カツカレー大盛り   1350円
カツカレー小盛り   1000円 (メニューになし)

|

« とやの | トップページ | 日の出食堂 »

コメント

小盛でこれですか!
漫画みたいな盛具合でたまげました。
機会があればチャレンジしてみたいです。

今日の地震にはビックリしましたね。
揺れ時間が長くて恐怖を感じました。

明日から開催予定だった酒の陣は
中止になったようですね。

投稿: junk-land | 2011.03.11 21:33

>junk-landさん

ちょっと恐怖の盛りです。
是非、チャレンジしてみてください。

地震は、ちんたら移動中で気付きませんでした。
ラジオで知って家電量販店で全放送局を見てました。

酒の陣を楽しみにしていましたが、中止すべきでちょうね。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2011.03.13 02:24

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中華料理 萬来:

« とやの | トップページ | 日の出食堂 »