« 麺食堂 まる七 | トップページ | しゃがら »

2011.04.06

らーめん家 和玄

和玄 チャーシューメン

新発田市の「らーめん家 和玄」です。
国道7号線沿い、城北町交差点の近くです。回転寿司と同じ敷地、駐車場も共同です。
今日は、お休みをもらって子供の入学式に行ってきました。入学式の会場に入りしばらくすると、スピーカーから聞き覚えのある声が聞こえてきます。FM PORTナビが入学式の司会です。放送を聞いていて結婚式の司会をやることがあるのは知っていましたが、入学式の司会もやるようです。さすが声の通りが良く聞きやすい司会です。
入学式も終わり好きなラーメンを食べに行こうかと思います。この前、和玄のネギみそチャーシューメンを食べました。懐かしい味を楽しくいただきました。やっぱ美味しいです。和玄の醤油味も5年ぐらい食べていないので食べたくなりお邪魔しました。
お店は、右側奥に厨房、その手前にカウンター席、左側に小上がりがあります。そんなに大きくはありませんが、木をふんだんに使った落ち着いた雰囲気のお店です。午後12時30分過ぎに着きました。外から見た様子ではそんなに混んでいないかのように見えますが、お店の中カウンター席の後ろに8人ぐらい並んでいます。
メニューは、ラーメンとみそラーメン、それらにネギやチャーシューのトッピングを組み合わせたものです。オープン当時とメニューも値段も変わっていません。食べたことないチャーシューメンにしました。15分ぐらい待ってカウンター席が空き座れました。
ラーメン、みそラーメンともチャーシューメンに近いチャーシューの量なので、チャーシューメンを食べてませんでしたが、今日は花びらのようなチャーシューをガッツリ食べたいと思います。和玄は、混み合っていても早く出来てきます。今日も早く出来てきました。
花びらのように盛り付けられたチャーシューで、器が見えません。中央には、ねぎの緑をまとったモヤシの山が聳えています。澄んだスープも楽しみです。
麺は、細い縮れであまり変わり映えのない麺ですが、食感が良くスープをたっぷり絡めてきてくれます。スープと麺の相性が良くとても楽しく食べれます。
スープは、醤油のごく普通のもののように見えますが、あっさりした中に醤油やダシの旨味、しょっぱさ、甘みなどこれぞってバランスの見事なスープです。
トッピングは、器の周囲にぎっしり隙間が見えないほどチャーシューです。中央にゆでたもやしと万能ねぎ、メンマがあります。結構ボリュームがあります。
盛り付けが工夫されているだけでリッチな気分でいただきました。チャーシューメン800円も見た目の楽しみも加味するといい感じじゃないでしょうか。帰りには小さめですがアイスキャンディをもらって帰ります。ごちそうさまでした。

和玄 ラ-メン(大盛)

子供が食べたラーメン(大盛)です。ラーメンでこのチャーシューです。

|

« 麺食堂 まる七 | トップページ | しゃがら »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: らーめん家 和玄:

« 麺食堂 まる七 | トップページ | しゃがら »