« らーめん家 和玄 | トップページ | 簡易中華そば屋 しぜん堂 »

2011.04.07

しゃがら

しゃがら 醤油らーめん(特盛)+味玉

新潟市の「麺屋 しゃがら」です。
旧国道7号線沿い、ことぶき屋大形店だったところのお店です。
今日も入学式でした。昨日と今日で3つの入学式は無事終了しました。お腹も空いたのでガッツリラーメンを食べれて車が止め易いしゃがらにしました。
お店は、左手前に製麺室、左奥に厨房、中央にカウンター席、右側にテーブル席、奥に小上がりがあります。比較的大きな木を活かしたお店です。午前11時45分頃に着きました。早いの混んでいます。帰るお客さんと入れ替わりで小上がりに座れました。
メニューは、醤油らーめんと味噌らーめん、それらのちゃーしゅーめんとつけ麺があります。開店特典だった麺増量の割引提供が継続されています。麺の大盛10円増し、特盛20円増しです。醤油らーめん(特盛)にしました。トッピングの味玉も加えます。
混んでいるので時間がかかるかなと思っていましたが、結構早く出来てきました。
もやしに背脂、新潟のこってりラーメンでしょうか。背脂の量こんな多かったかなあ?
麺は、やや太の縮れが弱いものでで硬めにゆでられています。最近多く見かける麺で、つけ麺に合いそうな麺です。特盛り360gは、さすがにボリュームあります。
スープは、背脂が多めに浮いています。醤油味ですが醤油をそんなに前面に出すこともなく、適度な甘さもあります。背脂の下は、なかなかあっさりしたものです。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、もやし、海苔、糸唐辛子です。追加した味玉は、味、こぼれそうでこぼれない黄身の固まり具合ともいい出来です。
なかなかしっかりした背脂ラーメンですが、個々はいいけどバランスがもうひとつ好みではありません。次は、背脂少なめ、麺を少し軟らかめにすればもう少し食べ易い好みのラーメンになるでしょう。単体は安くありませんが、醤油らーめん630円+特盛り20円+味玉50円=700円でガッツリ食べると結構お手頃です。

しゃがら 醤油らーめん

相方が食べた醤油らーめんです。

|

« らーめん家 和玄 | トップページ | 簡易中華そば屋 しぜん堂 »

コメント

確かに以前とは変わりましたよね。

私はこってり感が増してだいぶ美味しくなったと感じましたが、そのせいで食べづらいと感じる人もいるのだとこの記事を見て思いました。

幅広い層を満足させるラーメンを作るというのは大変なことですね。

投稿: bbshin | 2011.04.10 03:08

>bbshinさん

背脂は、最初全然食べれませんでした。
普通のラーメンにほんの少し入っているのは大丈夫だったのですが…。
徐々に食べらていたら好きになりました。

でも、最近はある程度までは良いのですが、匂いとか、溶けて表面に浮いた油なんかでダメなラーメンがあります。量だけじゃないようです。

背脂とか、こってりって結構好みに個人差があると思います。

しゃがらは、好みよりちょっとこってりし過ぎでした。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2011.04.11 00:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: しゃがら:

« らーめん家 和玄 | トップページ | 簡易中華そば屋 しぜん堂 »