« らーめん 三吉 | トップページ | おかず麺処 じじ&ばば »

2011.04.14

共進軒 万代店

共進軒万代店 タンメン

新潟市の「共進軒 万代店」です。
万代シティの万代シルバーボールの裏にあります。
万代エリアでのお昼になりました。しばらく行ってなかった共進軒に昼食にしたいと思います。早い時間は外まで並ぶ人気お店です。午後12時40分頃の到着、外までの並びはありません。お店前で、おねえちゃんの元気な声が聞こえてきました。
お店は、奥行きがあり、右側に厨房、中央寄りにカウンター席、左側にテーブル席があります。中規模でちょっと歴史のある庶民的なラーメン屋さんの雰囲気です。今日は空いています。カウンター席に座れました。姉妹店の「うんっめもん喰い亭」には何度かお邪魔して飲んでいます。お店の人と世間話程度の会話をしていたら『昨日は混んでいたけど、今日は暇。』とのことでした。やっぱり空いてたようです。
メニューは、中華系を中心に麺類、ご飯もの、丼ものなどがあります。麺類も中華系を中心にいろんなものがあります。前回まだ値上がりせず頑張っていると思いました。それからしばらく経ち値上げもそろそろだろうと覚悟していましたが、まだ値上げせず頑張っています。ありがたいことです。おそらくこのお店一番人気であろうタンメンにしました。
昼時も終盤ですが、その後もお客さんが続きます。出来上がりが早く、混んでも普通の待ちで出来上がってくるお店です。一段と早く出来上がってきました。
野菜たっぷりです。見た目から野菜不足解消の健康に優しいタンメンです。
麺は、細く縮れたものです。熱々の野菜を食べて辿り着くまで時間がかかっても延び難い麺です。プリプリした歯応えの良い好きなタイプの麺です。
スープは塩味で、野菜の旨味が溶けだした自然な感じのするものです。塩味のしょっぱさを控え胡椒でキリリとした仕上げたものになっています。
トッピングは、キャベツ、もやし、人参、豚肉の野菜炒めです。野菜のシャキシャキ感の残る程良い炒め具合です。タンメンなので麺に合わせたスープで野菜炒めも味付けされています。野菜もいい味付けになるよう絡み具合を考え切られています。
野菜の旨味を引き出した自然な感じの塩味の味付け、胡椒を効かせた仕上げに細麺が合います。野菜炒めを先に食べましたが、野菜炒めで120g程度の麺を食べたようなボリュームです。これだけ楽しんでお腹いっぱいになって500円です。ワンコインです。コストパフォーマンス素晴らしさに感激の一杯でした。

|

« らーめん 三吉 | トップページ | おかず麺処 じじ&ばば »

コメント

驚愕のコスパですね。白寿といい勝負かな。

投稿: ぜろう | 2011.04.20 23:43

>せろうさん

共進軒と白寿はどっちも凄いです。ワンコインに抑えてくれているのがありがたいです。500円玉の価値が上がります。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2011.04.23 21:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 共進軒 万代店:

« らーめん 三吉 | トップページ | おかず麺処 じじ&ばば »