山都そば
そろそろ山菜が美味しい季節になってきました。福島県喜多方市(旧山都町)の「やま仙そば」の山菜とお蕎麦を楽しもうかと行ってみました。ちょうどお昼に一ノ木地区に入りました。やま仙そばに着くとあらら!お休みです。山都そばのお店は予約制が多く、土日のみ予約無しのお店もあります。やま仙も土日は予約無しでも良かった筈ですが、風評被害でお客さんが減って休んでいるのでしょうか。
一ノ木地区の道を進むと冬季行き止まりになっていて、そこに「いいでの湯」があります。温泉施設の食堂になりますが、本格的な山都そばが楽しめます。
ざるそば、天ざる、冷たいなめこそば、温かい蕎麦もありますが、ざるそばにします。
太さは普通なんですが、コシのあるお蕎麦です。美味しい。750円です。
一ノ木地区から山都の中心部方向に戻ろうと走っていたらお蕎麦の幟があります。まだお腹も入りそうなので寄ってみます。
「十割手打ちそば処 茅乃庵」です。予約無しでもOKとのことで食べたいと思います。震災前にオープンした新店ですが、震災で中断して最近再オープンしたそうです。おそばは、ざる蕎麦とかけ蕎麦のみおかわりも用意されてます。ラーメン好きには替玉ってことでしょうか?ざる蕎麦とかけ蕎麦が750円、おかわりがいずれも550円です。ざる蕎麦にしました。
古い趣のある建物です。座敷の天井は、囲炉裏の煙がこもらないように高くなっています。お婆ちゃんの昔の家に行ったような懐かしさがあります。
太さが普通ですが、コシがかなり強いおそばです。透き通って瑞々しいおそばです。
| 固定リンク
« 角田山 湯の腰コース | トップページ | 鶴ヶ城 »
コメント
いいでの湯ですか。良い所ですね。うれしくてうれしくて!!新潟ラーメン日記500万アクセス目指して!!
投稿: yanyanmoufu | 2011.04.26 21:10
>yanyanmoufuさん
いいでの湯は1度入ったので他の温泉と思い東山温泉でも入ろうと思ったのですが、非難された方が多いところまではいいのですが、日帰り温泉で入れる温泉を探してたらパトカーが多くてダメでした。
しばらく福島は隣町気分でお邪魔したいと思います。みんなで風評被害をぶっ飛ばしましょう。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2011.04.29 01:06