« 親子丼のゑどや | トップページ | ゴールデンウィーク 1 »

2011.04.28

ラーメン・餃子 笑美寿亭

笑美寿亭 海老の塩あんかけ麺

新潟市の「ラーメン・餃子 笑美寿亭」です。
本町にあります。竹山病院の隣の小原小路に面しています。
担々麺15種も制覇して本日のランチでなにか美味しそうなものがあればとたまに前を通ります。本日のランチも3種あり、麺類は汁なし担々麺と半チャーハンです。結構好きなラーメンでお得です。担々麺以外の通常の麺類も多くまだ食べていないものが多数あります。メニューを見て食べるものを決めることにしてお店に入ります。
お店は、間口が広く奥に厨房、手前にカウンター席、右側にテーブル席があります。下町の食堂って雰囲気です。午後12時30分頃に着きました。9割ぐらいのお客さん入りでしょうか。平日は混んでいて金曜日が比較的混雑しません。木曜日ですが休前日でどうかと思いましたが、ちょうど中間の混み具合でした。
メニューは、中華系で麺類、飯類、一品料理、紹興酒まで幅広く揃っています。麺類は、醤油、味噌、塩、中華系とあります。さらにこのお店ならではの15種類の担々麺があります。ひと通り目を通したら前回も気になっていましたが海老の塩あんかけ麺が食べてみたくなりました。ランチは汁なし担々麺と半チャーハンの組み合わせなのでスープが付くかも知れませんが、半チャーハンにはスープありの麺を組み合わせたものを食べたいので今回はパスします。海老の塩あんかけ麺にしました。
塩味の海老あんかけ麺は、中華の定番のようで割と良く見かけます。何度か違うお店で食べていますが、笑美寿亭ならどうか楽しみです。その後もお客さんが増えてはきますが、いつもに比べるとまだ空いてます。いつも通り早く出来てきました。
いつもは凝った大きめの器ですが、今日はシンプルな中華系らしい器です。
麺は、好みの細縮れです。ツルツルした触感が気持ち良い麺で、その細さであんかけとスープをたっぷり絡めてきます。熱々で食べるのが大変です。
トッピングというかあんかけは、海老、青梗菜、白菜、人参、筍、椎茸、きくらげなどです。海老が結構多く入っています。塩で味付けされているため彩りが良く目でも楽しめます。醤油味のあんかけは醤油の持つ美味しさを楽しめてかなり好きですが、塩味は素材の味がダイレクトに伝わってきます。素材の旨みを楽しむには塩がいいかもです。まろやかな癖のない少し薄味な味付けです。上品だけど物足りないような…。
スープは、塩の薄味です。ラーメン屋さんの塩ラーメンのような塩って感じはなく、おとなしい癖のないものです。あんかけから溶け出した旨みがいい感じです。
癖のない塩で素材を楽しませていただきました。塩味ですが醤油ラーメンなんかよりも塩分控えめでしょう。野菜たっぷりに海老となかなかヘルシーな感じもします。800円と安くはありませんが海老にあんかけでボリュームを考えたら十分の一杯です。

|

« 親子丼のゑどや | トップページ | ゴールデンウィーク 1 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラーメン・餃子 笑美寿亭:

« 親子丼のゑどや | トップページ | ゴールデンウィーク 1 »