« ゴールデンウィーク 7 | トップページ | ゴールデンウィーク 8 »

2011.05.06

おかず麺処 じじ&ばば

じじ&ばば 担々麺

新潟市の「おかず麺処 じじ&ばば」です。
鍋茶屋通りの下手、東新道通りにあります。
実は…、岐阜の湯の華温泉に入っているときに立ち眩みがしました。いつも食べている食事の量に比べるとかなり少なめでした。栄養補給しなきゃと寄りました。
お店は、通りから建物の中に入ってすぐ右が入口です。正面にカウンター席、右側に厨房、左側に小上がりがあります。庶民的居酒屋の雰囲気です。
メニューは、醤油ラーメン、味噌ラーメン、塩ラーメンに加え人気のマーボーメンや胡麻ラーメンなど中華系も充実しています。最近は、マーボーメンに加え担々麺も人気のようです。レバ刺しとラーメンをいただいて帰ろうと思っていましたが、生肉が問題の時節柄レバ刺しを止めるそうです。しょうがないでしょう。人気の担々麺にしました。
すぐに作ってもらえ普通の待ち(じじ&ばばでは早め)で出来てきました。
今日も美味しそうです。見た目のバラエティさが食事って感じがして好きです。
麺は、やや太の平打ちっぽい縮れで旨みのある麺です。力強さのある麺で、プリプリ感とモチモチ感のバランスの良い麺です。じじ&ばばには、2種の麺があります。細麺が新潟らしい細縮れで好きですが、太麺も存在感や麺自体に旨みがあり好きです
スープは、最初に豊かな胡麻の風味がきて、その後味噌と豆板醤のしょっぱさ・甘み・まろやかさ・香り・辛みが良い感じに交わっています。
トッピングは、挽肉・筍・椎茸などの炒め物、レタス、辛ねぎ、メンマです。挽肉・筍・椎茸などの炒め物は、トロミを無理して加えていないところや挽肉の量が多く、普通のお店の担々麺よりも料理って感じがします。レタスは、青みのあるところ使って良い色を添えています。辛ねぎも無理に混ぜることなくねぎのシャキシャキ感を残しています。
見た目で楽しませてくれて、好きな味でを楽しんで、結構ボリュームがあります。夕食と夜食を兼ねた食事にもってこいです。ごちそうさまでした。

|

« ゴールデンウィーク 7 | トップページ | ゴールデンウィーク 8 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おかず麺処 じじ&ばば:

« ゴールデンウィーク 7 | トップページ | ゴールデンウィーク 8 »