中華食堂 リン
村上市の「中華食堂 リン」です。
村上駅前近く、駅を背にすぐ左側に曲がった先にあります。
四川飯店で修行を重ねた店主が独立したお店です。お手頃な価格で本格中華を楽しめます。村上での昼食なり、出張者と一緒にお邪魔しました。
お店は、右側に厨房、中央にカウンター席、左側に小上がりがあります。ラーメン屋さんか定食屋さんの雰囲気、小規模のお店です。今回も店主と母親らしき2人でやっています。午前11時30分過ぎに着きました。早い時間なので他にお客さんはいません。
メニューは、麺類、ご飯類、やきそば、一品料理があり、麺類は、五目系タンメンや麻婆麺、担々麺、中華そばなど中華食堂という名に相応しい品揃えです。週替わりランチもあり、搾菜肉絲湯麺(豚肉とザーサイのタンメン)、ミニエビチリ飯、デザートのセットもあります。ミニエビチリ飯も引かれます。麻婆麺、五目あんかけタンメン(醤油味)、エビ入りあんかけタンメン(塩味)と食べました。やきそばも美味しいそうで食べてみたいのですが、四川料理っていったら辛いものでしょう。担々麺にしました。
一人で作っている中華料理店は手際良く仕事が早いです。今回も早く出来てきました。
中華料理らしい白い器、スープ表面のラー油が綺麗です。緑色いいアクセントです。
麺は、やや細の縮れでプリプリ感が程好い歯応えのものです。ツルツルして中華料理店らしくないのですが、麺単体としては好きなタイプの麺です。
スープは、胡麻の風味がとにかく良いものです。深いまろやかさ、適度な辛さ、しょっぱさ、甘さとバランスの良さに嬉しくなります。
トッピングは、挽肉の芝麻醤炒め、もやし、青梗菜とシンプルですが、青梗菜の緑色の彩りが良く十分に楽しませてくれます。
麺、スープ、トッピングとそれらのバランスの良さを楽しませていただきました。700円とラーメン屋さんならそれくらいかなと思えるものが、中華料理の品質で味わえるのがありがたいです。メニューに辛さが表示されていて、担々麺は1段階です。次は2段階のメニューを食べてみたいと思います。
出張者の食べたランチも美味しそうでした。搾菜肉絲湯麺(豚肉とザーサイのタンメン)も想像以上に…。ミニエビチリ飯がまた美味しそうでしっかりボリュームがあります。デザートの杏仁豆腐も美味しそうです。これだけ整って780円ですか。
| 固定リンク
コメント
はじめまして
いつも楽しく拝見しております。
そちらのメニューで麻婆担々麺ってのもなかなかおいしかったですよ!
機会がありましたら是非。
投稿: 柚季 | 2011.05.23 00:52
>柚季さん
ありがとうございます。
麻婆担々麺は、辛さ2段階ですね。
次回、楽しみに予定しています。
焼きそばも美味しそうで、その誘惑に勝たなければ…。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2011.05.23 08:19
半額のクーポンがあったので行ってみました。
900円の辛い麻婆麺を食べました。
山椒の辛さが心地よくてとても美味しかった。
けど900円というのはちょっと^^;
次行った時は坦々麺にしてみようかと思います。
投稿: YMCA | 2011.12.21 00:08
>YMCAさん
「中華食堂 リン」は、ラーメン屋さんだと思うとちょっとお高いのですが、四川飯店並みの味と考えると安いです。
ちょっと思考が絡むお店です。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2011.12.23 12:07