« 麺食堂 まる七 | トップページ | おかず麺処 じじ&ばば »

2011.05.10

らーめん 梟

梟 ねぎみそらーめん

新発田市の「らーめん 梟」です。
新発田市の入舟と新発田インターの両ショッピングセンターの間にあります。
今日も新発田市でお昼になりました。お腹が空いています。お腹の空いたときにありがたいランチタイムごはんサービスのある梟で食べることにしました。
お店は、奥に厨房、手前にカウンター席、さらに手前にテーブル席、右側に小上がりがあります。木をふんだんに使った少しレトロなロッジ風の雰囲気です。ラーメン屋さんに多い雰囲気です。午後12時40分頃に着きました。満席で5分ぐらい待ってテーブル席に案内されました。梟は、相席なしで来店した順に座るようになっています。こちらは1人、後ろに2人組が2組も待っていたので悪い感じです。カウンター席のお客さんが食べ終わって帰りました。片付けをする店員に『移りましょうか?』と言うと『お願いできますか』ってな具合でカウンター席に移り心地よく食べられそうです。
メニューは、らーめん、みそらーめん、それらにトッピングを加えたものとつけめんがあります。食べたことのないものの中でとてもごはんに合いそうなねぎみそらーめんにしました。もちろん、平日のランチタイムサービスのごはんもお願いしました。
お昼時間も終盤ですが、めちゃ混みというほどでもなく適度な混みが続いています。多少時間がかかるかなとも思いましたが、普通の待ちで出来上がってきました。
味噌って感じのスープの色と白いねぎの色が対照的で美味しそうです。
麺は、普通の太さの縮れで平打ちっぽいツルツルした触感、歯応えの良い麺です。
スープは、運ばれてきたときに魚介の香りがきます。味噌でここまで魚介の香りのするのも珍しいことです。味噌がしっかりしてそうな色です。濃いめの赤味噌寄りの合わせ味噌と適量の油がいい旨味をくれます。しょっぱさと甘さのバランスもいい感じです。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、味玉半個、もやし、わかめ、ねぎです。盛り付けられた山の上に紅生姜ものっています。充実してます。
ラーメンをいただきスープを味噌汁代わりにごはんをいただきます。
麺もスープもトッピングもまあまあバランスの良い感じです。ねぎみそらーめんで800円と値段もまあまあいい線じゃないかと思います。

|

« 麺食堂 まる七 | トップページ | おかず麺処 じじ&ばば »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: らーめん 梟:

« 麺食堂 まる七 | トップページ | おかず麺処 じじ&ばば »