大江戸
新潟市の「大江戸」です。
西大畑前通、新潟小学校と中央警察署の間の道を東に行った道沿いにあります。
昨日、知り合いと大江戸の冷し中華の話題になり、それ以来食べたくて来ました。
お店は、奥行きがあり、右側に厨房、中央にカウンター席、左側にテーブル席があります。中規模の定食なんかやってそうな普通の食堂の雰囲気です。午後12時20分過ぎに着きました。混んでいますが、テーブル席に相席となりました。
メニューは、醤油、味噌とそのチャーシュウ、塩と味噌のたんめん、焼きそば、冷しそばとそのチャーシュウです。各メニューとも盛りが選べます。冷しそば(大)にしました。
今日もおばさん3人でやっています。人気の焼きそばに加え冷し中華も注文が多くなっています。さすがの混みには勝てず少し時間がかかって出来上がってきました。
つゆの濃いめの醤油色と大胆に表面を覆っているトッピングが印象的です。
麺は、細く弱い縮れです。冷しにしたためラーメンより少しコシが強くなっています。特徴の麺の長さが、冷しではスープがないので取り出し難くなっています。
つゆは、醤油色が濃くしょっぱいそうに見えますが普通のしょっぱさです。以前は甘く感じましたが今日は普通の甘さです。半分くらい食べたところで、トッピングされていた辛味を加えて食べます。辛味が加わり違う味を楽しむことが出来ます。
トッピングは、チャーシュウや胡瓜の細切り、メンマ、錦糸玉子、もやし、太刻海苔、紅生姜です。結構ボリュームがあります。チャーシュウの歯応えいい感じです。
冷し中華(大)850円とお高い昼食になってしまいましたが、ボリュームを考えるとまあまあかと思います。新潟の夏の間に1度は食べておきたい冷しそばでした。
| 固定リンク
コメント