喜多方ラーメン 大安食堂 東掘店
新潟市の「喜多方ラーメン 大安食堂 東掘店」です。
柾谷小路に近い東掘通に面しています。解体途中のWITHビルの斜め向かいです。
お店は、入口を入ってすぐに食券販売機があります。右側に厨房があり、厨房を囲うようにカウンター席、奥と手前左側にテーブル席があります。左奥に階段があり、2階に座敷席があります。綺麗なそのまま居酒屋で使えそうな雰囲気のお店です。午後12時20分頃に着きましたが、食券販売機の前に4人ほどお客さんが並んでいます。お店の中は1階がほぼ満席で、お客さんが2階に案内される状況です。
メニューは、醤油ラーメン、タンメン、味噌ラーメン、魚介つけ麺とそれらのチャーシューメンがあります。同じ値段で油多めも選択できます。お店の前に夏のメニューの貼紙がありました。冷しラーメンとスーラー冷麺です。昨年は冷し中華とスーラー冷麺にだったような記憶があります。冷しラーメンは醤油味、スーラー冷麺はごま味となっています。昨年はスーラー冷麺だけを食べたので今年は冷しラーメンから食べることにします。ちょうどカウンター席のお客さんが帰って入れ替わりで座れました。
混みとオーダの冷しでしばらく待ちかなと思いましたが、早めに出来てきました。
具沢山の冷しラーメンが出来てきました。練り辛子が少なくてちょっと残念。
麺は、平打ちで太く縮れの強い麺です。ラーメンなら苦手な麺ですが、なんか頼もしい感じがします。ツルツルして舌触りは抜群ですが、硬め+強烈なモチモチ感です。喜多方ラーメンの麺は好きではありませんが、冷しだと普通の麺より存在感を楽しめます。
ラーメンなんでスープと言いたいところですが、つゆです。つゆは、醤油味の酸味のある冷し中華のつゆそのものです。ダシが効いていてなかなかいい感じです。
トッピングは、トマト、チャーシュー、レタス、胡瓜、もやし、メンマ、錦糸玉子、鳴門です。
喜多方ラーメンは麺があまり好みではありません。この冷しラーメンも喜多方ラーメンらしい麺ですが、ツルツル感と冷しなので硬さもある程度覚悟済みなのもあって、結構普通に食べることが出来ました。冷しラーメンは760円と30円値上がりしていますが、それでもいい値段でしょうか。ただ、これは冷しラーメンじゃなく冷し中華です。
| 固定リンク
コメント