« 散歩 新潟みなとトンネル | トップページ | さい三郎 »

2011.06.27

らーめん 大輝

大輝 冷し中華(大盛)

十日町市の「らーめん 大輝」です。
小千谷・越後川口方面から国道117号線を十日町方向に進み、四日町新田交差点先の飯山線の跨線橋のすぐ手前の信号機のないところを右に曲がった先の右側です。
お店は、右側奥に厨房があり、中央寄りにカウンター席、手前にテーブル席があります。白木(杉かな)を打ち付けた清潔感のある内装のお店です。午後12時40分頃に着きました。昼時間も終わりなのでしょうか他にお客さんが1人とちょっと寂しいです。
温かいラーメンの豚骨、和風とも好みなので冷しも食べてみたくてお邪魔しました。
メニューは、豚骨スープと和風スープがあり、いずれも醤油、味噌、塩が選べます。豚骨濃厚らーめん(醤油味)、ゴマ味噌豚骨、ゴマ辛味噌豚骨、豚角煮らーめん(醤油味)、カレーらーめんもあります。夏メニューは、冷し中華と冷辛つけ麺です。麺も太麺の他に細麺も選べるようになっています。店主1人で作るメニューの数ではありません。平日ランチタイムは大盛りがサービスなので冷し中華(大盛)にしました。
店主だけなので時間がかかりそうですが、混んでも空いていても早いです。
ガラス製ですが、渋い感じの器に盛られてきました。夏の涼を感じられる器です。
麺は、やや細の縮れです。程好い歯応えで安心して食べられる好みの麺です。
つゆは、しょっぱさ酸味も優しく刻んだ香味野菜が混じった爽やかなものです。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、きゅうり、水菜、めかぶ美人、海苔です。向こう側の白い春雨のようなものが「めかぶ美人」です。めかぶのねばりの部分を取り出して加工したもので、見た感じは春雨をもう少し透き通らせたものです。物凄くプリプリして歯応えがあります。以前、五泉市のゆずで食べたことがあり今回で2食目です。
とっても爽やかな冷し中華をいただきました。つゆが上手く工夫されています。800円と安くはありませんが、大盛りがサービスになっていてちょうどいいかなと思います。

|

« 散歩 新潟みなとトンネル | トップページ | さい三郎 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: らーめん 大輝:

« 散歩 新潟みなとトンネル | トップページ | さい三郎 »