« 米山 | トップページ | 白根大凧合戦 花火大会 »

2011.06.04

中華食堂 万華

万華

柏崎市の「中華食堂 万華」です。
柏崎市街から海岸線を原発方向へブルボン本社工場手前の左側にあります。海岸線をドライブしていたら「麺の家 渚」があった場所に新しいお店がオープンしていました。ラーメン屋さんか思ったら中華食堂でしたがお腹も空いているので入ります。お店の前には5月28日11時開店と書かれた看板があります。オープンしてまだ1週間です。
お店は、左側に厨房、中央と手前に厨房を囲うようにカウンター席、右側にテーブル席があります。基本的には渚の時と変わっていませんが、食券販売機がなくなり白い壁紙で内装が施され、明るく広く感じる店内に変わりました。夕方営業は午後5時から開店で午後5時ちょっと過ぎに着きました。カップルが1組テーブル席にいるだけです。
メニューは、中華食堂ですが麺類が中心となっています。通常のラーメンがお店の名前を付けた万華ラーメンで、塩と醤油を選択できるようになっています。さらに角煮、ネギチャーシュー、野菜、五目あんかけなども塩と醤油のスープを選択できるようになっています。他に麻婆ラーメンもあります。最初なので万華ラーメン(醤油)をお願いしました。
カップルのラーメン、チャーハン、餃子を作りながらこちらのラーメンも作り始めました。いい組み合わせで食べてます。美味しそうです。こちらのラーメンも出来てきました。

万華 万華ラーメン(醤油)

醤油のあまり派手さはありませんが、あっさりした美味しそうなラーメンです。
麺は、普通の太さの縮れで少し角ばった食感の良い旨みのある麺です。
スープは、醤油の癖のないあっさりしていながら醤油の旨みのあるものです。
トッピングは、歯応えがあり周囲に脂身を巻いたチャーシュー2枚、メンマ、キャベツ、刻みねぎが多めに入っています。なぜキャベツなんだろう?
派手さも目立つものもありませんが、しっかりした旨みの懐かしさを感じさせるあっさりしたラーメンです。600円と安くはありませんが、これなら塩も食べてみようかな。

|

« 米山 | トップページ | 白根大凧合戦 花火大会 »

コメント

いつも読ませてもらってます。

【渚】が移転した後に【野武士】ってトンコツラーメン店が入ってたんですが、さらに替わったんですね!

投稿: 通りすがり | 2011.06.07 09:41

>通りすがりさん

ありがとうございます。

そうですよね。
そこそこ前にオープンしたと思っていたのに、最近のオープンであれ!?って思ってました。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2011.06.12 22:00

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中華食堂 万華:

« 米山 | トップページ | 白根大凧合戦 花火大会 »