らーめん亭 松茶屋
妙高市(旧新井市)の「らーめん亭 松茶屋」です。
国道18号線寺町交差点(インターチェンジ)から国道292号線を旧新井市の市街地方向に曲がった直ぐの左側にあります。
お店は、左側に厨房、右側手前にテーブル席、奥に小上がりがあります。どちらも広々していて4~6人掛けのテーブルが40卓くらいあるでしょうか。新潟県内でも最も収容力があるラーメン店だと思います。午前11時45分頃に着きました。テーブルはそこそこ入っていますが、小上がりは空いています。空いているテーブル席に座ります。
メニューは、評判の味噌ラーメンやトッピングを加えたもの、醤油やそれにトッピングを加えたものなどが豊富に揃っています。ご飯ものもあります。いつも通りのトン汁ラーメンにしました。いつもは店内各所に置かれた冷水機からセルフサービスで水を用意するのですが、混んでいないときは店員が持ってきてくれます。
出来上がりを待っているお客さんも多く時間がかかるかのように思えますが、収容人数の多いお店の調理の能力も大きく普通の待ちでトン汁ラーメンが出来てきました。
とん汁に似合いそうな厚手の器の中には、玉ねぎと豚バラ肉と豆腐のとん汁、輪切りの青ねぎがたっぷりのってます。汁の優しそうな色が好きです。
麺は、太く縮れの強いちょっと平たく感じる麺です。好きなタイプの麺ではありませんが、食べていると麺そのものが美味しく感じます。
スープは、白味噌仕立ての優しいものです。豚バラ肉の旨味と玉ねぎの甘さとニンニクの旨味がバランス良くスープを仕上げています。油も豚肉から自然に出たもので、見た目と違いあっさりしています。トン汁って名前からも残さず飲んでしまうスープです。
トッピングとはっきり言えるのは、輪切りのねぎだけです。トッピングと言うべきか、スープのトン汁の具は、豚バラ肉と玉ねぎがたっぷり入っています。豚は、豚バラらしい切り方です。玉ねぎは、とても軟らかく口の中で溶けるようになくなります。豆腐は1/4丁入っています。そしてジャガイモも入ってました。これは溶けてなくなっているのか見つられませんでした。バランスが取れていて美味しく仕上がっています。
味噌ラーメンとも違った食事って感じのラーメンです。850円と安くはありません。しかし、ラーメン一杯ですが食事って満足感のあるとても好きなラーメンです。
| 固定リンク
コメント