« 九州ラーメン きんしゃい亭 新潟駅前店 | トップページ | 中華食堂 万華 »

2011.06.04

米山

今週は珍しく週末の天気が良さそうです。でも、日曜日をゆっくりしたいので今週も土曜日の山歩きに出かけました。ちょっと運動になるのがいいかなと思います。形が好きで登ってみたいと思っていた米山にしました。柏崎市と上越市(旧柿崎町)の境界に位置する独立峰です。日本三大薬師とのことです。山と渓谷社の新潟県の山では、水野林道登山口からのコースが紹介されています。歩行時間2時間、走行距離4㎞、累計標高差+495m-495mです。ちょっと運動量が足りないかなと下牧登山コースにします。こちらは登りだけで2時間を要するようです。

米山 下牧コース 駐車場

北陸自動車道柿崎インターから国道8号線で柏崎方面へすぐの朝日町交差点から下牧集落を目指します。旧柿崎町下牧小学校と柿崎下牧多目的センターの前が駐車場になっています。はずれにトイレもあります。

米山 下牧コース 登山口

途中の案内など看板は立派でしたが、駐車場には5台の車しか停まっていません。
準備をして、すぐ前に登り始めた年配夫婦から少し遅れて出発します。
午前09時03分(0時間00分)

米山 下牧コース

最初は、杉林の中ののどかな道です。このままじゃ標高稼げません。

米山 下牧コース

さて、軽トラック4WDなら登れそうな道からいよいよ登山道らしい道になりました。
午前09時19分(0時間16分)

米山 下牧コース

いきなりこれかよって急な登りになります。掘れた谷のような道になります。

米山 下牧コース

水野登山口からの合流点を通過します。柿崎方面の展望が開けます。
午前09時34分(0時間31分)

米山 下牧コース

さらに、狭い掘れたコースを登ります。滑落の心配なしです。

米山 下牧コース

幅広めの尾根をつづら折りのように、歩き易い尾根の道と狭い道を繰り返します。

米山 下牧コース

駒ケ岳避難小屋(こまのこや)前を通過します。
午前09時49分(0時間46分)

米山 下牧コース

避難小屋のすぐ上には、西国三十三観世音菩薩の石仏があります。

米山 下牧コース

上部も以前狭いコースが続きます。

米山 下牧コース

このコース唯一、急登で地面の状況が悪くロープがあります。

米山 下牧コース

道が緩やかになりブナ林も綺麗になってきました。

米山 下牧コース

水野林道登山口からの合流点を通過します。柿崎方面の展望が開けます。
午前10時27分(1時間24分)

米山 下牧コース

そのすぐ上にあるしらば避難小屋を通過します。
午前10時32分(1時間29分)

米山 下牧コース

米山 下牧コース

米山 下牧コース

しらば避難小屋からいったん下り、尾根を登ります。頂上が近付いてきました。

米山 下牧コース

階段です。あまり好きではありませんが狭い道よりいいかも。

米山 下牧コース

また、急登になりました。

米山 下牧コース

勾配がゆるくなり、道の先が開けています。

米山 下牧コース

山頂避難小屋が見えてみました。

米山 山頂 三角点

避難小屋を抜けると山頂の一等三角点です。標高は992.6mです。
午前11時09分(2時間06分)

米山 山頂 米山薬師堂

山頂一等三角点の奥に米山薬師堂があります。
山頂周辺には、何人ぐらいいるのでしょうか?避難小屋、一等三角点、米山薬師堂の周辺は多くの人が、休みと昼食を楽しんでいます。避難小屋は、おばちゃんの高らかな会話で入れるような状況ではありません。50人ぐらいでしょうか?

米山 山頂 柿崎方面
柿崎方面

米山 山頂 柏崎方面
柏崎方面

しばらく外でのんびり休みます。空気がもうひとつ澄んでません。
避難小屋のグループも下りて静かになりました。避難小屋の中で休みます。急がないのでのんびりしていたらほとんどの人が下りました。

米山 山頂 避難小屋 外部

米山 山頂 避難小屋 内部1階

米山 山頂 避難小屋 内部2階

山頂の施設も写真に収めておきます。山頂の避難小屋です。

米山 山頂 トイレ

山頂にはバイオトイレがあります。
さて、最後になりました。避難小屋の戸締りをして下山します。
午後2時36分(0時間00分) 下山開始
午後2時59分(0時間23分) しらば避難小屋通過
午後3時03分(0時間27分) 水野林道登山口分岐通過
午後3時24分(0時間48分) 駒ケ岳避難小屋(こまのこや)前通過
午後3時33分(0時間57分) 水野登山口分岐通過
午後3時54分(1時間18分) 登山口到着

いい山でした。歩き易い道ではありませんが楽しませてもらいました。登山口到着寸前にしまへびを踏みそうになりました。おー恐!

米山 下牧コース 花

米山 下牧コース 花

往復の工程で見かけた花です。少なかった。

|

« 九州ラーメン きんしゃい亭 新潟駅前店 | トップページ | 中華食堂 万華 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 米山:

« 九州ラーメン きんしゃい亭 新潟駅前店 | トップページ | 中華食堂 万華 »