« 東華楼 駅前店 | トップページ | めん処 くら田 »

2011.07.06

ラーメン ほうとく 高田店

ほうとく高田店 冷し中華

上越市の「ラーメン ほうとく 高田店」です。
高田公園と国道18号線を結ぶ道沿いのちょうど中間辺りにあります。
上越での昼食になりました。冷しの美味しいものを食べたいと思いますが、最近のラーメン屋さんは冷しがなくてつけめんで代用しているお店が多く、ほうとくなら何か創作系の夏らしい冷しとか面白いものがないかと思いお邪魔しました。
お店は、奥に厨房、その手前にカウンター席、その周りにテーブルがあり、左側に小上がりがあります。そんなに大きなお店に見えませんが、中は広々したファミレスっぽい雰囲気です。午後1時過ぎに着きました。お客さんがぽつりぽつりといます。
メニューは、醤油、塩、味噌毎に数種ずつあります。期間限定(夏季)で何か珍しいラーメンがないかと期待しましたが創作系メニューは辛いラーメンと担々麺です。もう一枚ありました。冷し中華です。写真はあまり変わり映えしませんが冷し中華にしました。
お客さんが少ないこともありますが、冷し中華なので少し早い程度で出来てきました。
あまり変わった感じのない冷し中華です。冷し中華の皿の下に受け皿があります。
麺は、細い縮れでちょうど良い硬さです。つゆとも良く絡む好みの食べ易い麺です。
つゆは、醤油味でしょっぱさ・酸味とも少し強めです。濃い目の味付けでいただきます。食べ終わる頃に気付きましたが、今までにないくらいかなりつゆの量が少なめです。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、きゅうり、トマト、サラダ菜、錦糸玉子、わかめ、刻み海苔、紅生姜です。チャーシューは、大きくて厚くボリュームがあります。わかめは乾燥わかめを戻した物が乾き始めたような瑞々しさのないものです。

ほうとく高田店 冷し中華 ?

それと判らない物体があります。透明なので氷かと思ったらプヨプヨしています。ゼリー状でほんのわずか甘さがあるかなって感じのものでした。なんでしょうか?
最近の冷し中華は、つゆがたっぷりで残ったら飲めるような薄味、ダシの利いたものが主流かと思っていましたが、ほうとくの冷し中華は違いました。濃いめのつゆが少ない冷し中華で、しっかりした味で最後まで食べることが出来ました。しかし、なんかつゆを楽しめたという満足感に欠けます。トッピングが充実しても880円はちょっとお高いです。さらなる創作系に期待しております。この夏、もう1品ぐらい食べられるのかな?

|

« 東華楼 駅前店 | トップページ | めん処 くら田 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラーメン ほうとく 高田店:

« 東華楼 駅前店 | トップページ | めん処 くら田 »