こまどり
新潟市(旧巻町)の「こまどり」です。
角田山山麓の新潟寺泊線竹野町交差点近くにあります。交差点から見えます。
新潟味噌ラーメンの代名詞のように言われていましたが、過去何度か食べた時にはその面影もありませんでした。3月に周辺のお店が休みなので久々にお邪魔して味噌ラーメンを食べました。過去のがっかりした味ではなく、さらに昔はこんな味だったのかなと思わせる味でした。他のメニューもいろいろい食べてみようと思いお邪魔しました。
お店は、入口付近にテーブルの個室風なコーナーがあり、中に進むと右側に広い厨房、中央にカウンター席、右側に大広間を長くしたような広い小上がり、奥に座敷があります。新潟でもかなりだだっ広いちょっと古さもいい感じのお店です。午後12時15分頃に着きました。広いお店がほぼ満席と言っていいほど多くのお客さんが入っています。
メニューは、味噌ラーメンを中心に揃っていて、麺も3種類用意されています。味噌用が太麺と平麺、その他が細麺です。平麺を食べたいと思います。味噌チャーシューメンと味噌五目ラーメンが平麺を使用しています。味噌チャーシューメンにしました。
席数の多いお店が混んでいるのですから厨房も活気があります。もの凄い勢いで作っていますが混み具合もあり、想定した待ち時間よりも遅れて出来てきました。
わかめといんげんの緑とチャーシューより目立っちゃってます。それもありかな。
麺は、平打ちやや太の縮れの強いものです。この手の麺は硬過ぎることが一般的ですがそんなこともなく、適度なモチモチ感もある味噌ラーメンに合う麺です。
スープは、赤味噌の味が強いものです。しょっぱさもいい感じです。甘さも控え気味で、油が少なくコッテリ感のないスープです。やっぱり過去に食べたものと全然違います。
トッピングは、チャーシュー、もやしときくらげの炒め物、わかめ、いんげんです。味噌ラーメン同様炒め物にキャベツが入っているものと期待していましたが入っていません。
味噌チャーシューメンの平麺は、結構好みの麺でした。スープもしっかりしています。チャーシューもいい食感です。味噌ラーメンが714円(税抜き680円)で味噌チャーシューメンが840円(税抜き800円)と126円(税抜き120円)UPです。チャーシューメンがその価格差でなるのでお得か思いましたが、炒め物にキャベツがないには残念でした。
| 固定リンク
コメント
いろいろな事が言われるお店ですが、新潟で一番といっていい行列店ですので、有名税といったところでしょうか。
土曜日の午後によく行くのですが、時間を外しても結構なお客さんの列ができています。並んで待ちますが、後から来る初めてのお客さんでしょうか、ウエィティングの名前を書く紙はないのかとよく尋ねられます。ただひたすら行列に並ぶだけですと説明しますが、広い店内の混み具合と、行列を確認して帰ってしまわれる方もわりといます。客席数と、ジッチャン・バッチャンを含む家族連れが多いため、行列は割と早く進みますが、入店してからラーメンが出てくるまでしばらく待ちます。
ジッチャン・バッチャンの人気メニューは、野菜ラーメンです。野菜の炒め方が絶妙で、美味しくいただけます。
たんたん味噌:メニューに書いてなかったかも知れませんが、細麺が頼めます。一度ためしてみてください。但し多めのガーリックチップには要注意です。
とんこつみそねぎチャーシュー:二種類のチャーシューが楽しめます。以前と比べて、器が小さくなりました。内容量は一緒なのかもしれませんが、なんとなく・・・です。
ラーメンのメニューの数がたくさんあり、全種類は食べられない気がします。みなさんで何かお勧めがあったら教えてください。
長く読みづらい文章になってしまいました。ラーメンの話になると止まりません。ご理解を。
投稿: shige | 2011.07.05 15:31
>shigeさん
混んでますね。
席数が多いので入れるけど確かに待つことが多いです。
今回、料理好きの出張者と一緒だったんですが、混んでいるときに炒め過ぎた野菜炒めが出てきたことがあって、昼時間は八珍亭、時間がずれた時はこまどりに行くようになりました。
たんたん味噌ラーメン(太麺)788円ていうのがメニューにあります。ただ、厨房の一生懸命さを見ると混んでいるときの細麺変更は頼みずらいです。
とんこつみそねぎチャーシュー…。とんこつ系は食べたことがありませんでした。今度楽しみ行ってみます。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2011.07.06 01:27