« チャーシュー撃城 源流 | トップページ | さくらんぼ狩り »

2011.07.03

栄屋 本店

栄屋本店

山形県の「栄屋 本店」です。
山形市の本町と言う住所ですが、山形駅から1㎞ちょっとの七日町一番街という商業地の一角、3階建ての自社ビルになっています。お店は1階だけ使用しているようです。
冷たいラーメンの発祥のお店と言われています。知っていて秋田に帰省するときに立ち寄ろうと思っていましたが、なかなか立ち寄れないでいました。この前放送されたTV東京系の「いい旅夢気分」で山形から仙台にかけての旅で栄屋本店の冷しらーめんが紹介されていたのを見たら食べたくなりました。それでわざわざ行っちゃいました。
お店は、左側に厨房、中央に会計、中央手前と奥・右側テーブル席があります。右側奥のテーブルは大きく、人数が多いときや単独での際に座り易いようになっています。さらに奥に座敷があります。午後1時45分頃に着きましたが10人以上のお客さんが並んでいます。20分程待って他のお客さんと一緒に奥の座敷に相席で案内されました。
メニューは、温かいラーメン、冷たいラーメン、おそばやうどんなど豊富です。冷たいラーメンだけでも10種類以上あります。普通の冷しらーめんにしました。
混みから結構時間がかかるか思っていましたが、思ったより早く出来てきました。

栄屋本店 冷しらーめん

普通のラーメンです。トッピングのきゅうりだけが冷たいのかなと思わせます。
麺は、普通の太さのストレート麺ですが、かなりモチモチ感の強い麺です。
スープは、冷して食べるところでバランスが取られた違和感のない仕上がりです。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、もやし、きゅうり、鳴門、海苔です。きゅうりがあるので冷しと判りますが、他は普通のラーメンと区別がつきません。
さすがに食べ易く夏らしいです。冷しラーメン750円となかなかいい線でしょう。

がんばろう東北!

|

« チャーシュー撃城 源流 | トップページ | さくらんぼ狩り »

コメント

お久しぶりです 私もテレビ見ました〜栄屋さんは地元の人には支店の方が人気があると聞き 以前 支店に行きましたよ 冬でも冷やしラーメンがあるコトにびっくりですね

投稿: 新潟まりも | 2011.07.05 06:35

>新潟まりもさん

お久しぶりです。
支店もあるんですね。
テレビ見てそのまま走っちゃいました。

冷しても美味しいラーメンはなかなかだと思いますが、冬はどうなんでしょうか?あまり食べたくなることもないかな。

東掘石門子も冬でも冷し中華が食べれます。
過去に食べました。
冬のアイスクリ-ムほどの楽しさはありませんでした。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2011.07.06 01:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 栄屋 本店:

« チャーシュー撃城 源流 | トップページ | さくらんぼ狩り »