« 麺屋 ひょっとこ | トップページ | ラーメン ほうとく 高田店 »

2011.07.05

東華楼 駅前店

東華楼駅前店 冷し中華

新潟市の「東華楼 駅前店」です。
新潟駅前、マルタケビルの裏の道の歩道から2階のお店に上がる階段があります。
新潟に帰ってきました。以前なら最終バスまで15分間隔で運転されていたバスが、前の時刻改訂で最大30分の待ちがあるようになりました。そして、ちょうどその30分待ちの時間に帰ってきてしまいました。30分待つか?タクシーで帰るか?30分待ちの選択肢はありません。でもそこでタクシーで帰ったと思ったら何か食べるタクシー代より安く、ちょうどバスの時間になりそうってことで東華楼で食べて帰ることにしました。
お店は、階段を上がって2階に進むとちょうどお店の中ほどに入ります。左側奥に厨房、手前にカウンター席、その手前のテーブル席、右側は中央に通路があり奥も手前もテーブル席になっています。中規模の庶民的中華屋さんです。午後9時40分過ぎに入りました。飲みの後の〆のグループや夕食を食べている人などそこそこお客さんが入っています。それを結構年配そうな親父さん1人でこなしているようです。
メニューはナイトメニューで、ラーメン、麻婆もやし麺、麻婆麺、タンメン、広東麺、チャーシューメンがあります。昼より値段が10%ほど高そうです。手書きで冷し中華も書かれています。800円です。壁には冷し中華700円と書かれた紙も貼ってありますが、夜だからって剥していないだけでしょう。800円でもいいかって冷し中華にしました。
食べているお客さんもいますが食べ終わって喋っている人(グループ)も多く、すぐに作り始めてもらえました。手際いいです。そんなに待たずに出来てきました。
かつての東華楼で食べたことがないのでなんとも言えません。普通の冷し中華です。
麺は、やや細の縮れ麺で食べ易い硬さです。なかなか好みの冷し中華の麺です。
つゆは、しょっぱさ、酸味、甘さとも良くある食堂の感じで、バランスの良いものです。
トッピングは、チャーシュー、錦糸玉子、もやし、コーン、水菜、紅生姜です。キュウリの入ってない冷し中華って珍しいです。コーンは好みじゃないのでちょっとガッカリです。
冷し中華も昼の700円だったらそんなものかなですが、800円だとちょっと高いって感じが強くなります。トッピングもチャーシューがしっかりしていても挽回できないでしょう。

|

« 麺屋 ひょっとこ | トップページ | ラーメン ほうとく 高田店 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東華楼 駅前店:

« 麺屋 ひょっとこ | トップページ | ラーメン ほうとく 高田店 »