青島食堂 西堀通店
新潟市の「青島食堂 西堀通店」です。
新潟市の西堀通りの面しています。イタリア軒の並びでちょっと下手にあります。
東堀石門子の冷し中華を食べようかとお店の近くまで行くと、外にまで客さんが並んでいます。お店の中にも並べるようになっているのでかなりの待ちになっています。暑い日が続き温かいものを食べたい気分ではありませんが、暑くても食べられる温かいラーメン、しばらく新潟を離れるってこともあり新潟らしい意ラーメン、お茶ばかり飲んでいるので塩分の補給もしたいってことで全部の目的を叶えられる青島にしました。
お店は奥行きがあり、入口を入ってすぐ左に食券販売機があります。右側に広い厨房、左側と手前のカウンター席があるだけの開放感のある広い、飾り気のないラーメン専門店らしい雰囲気のお店です。午後12時20分頃に着きました。暑いときに温かいラーメンしかないラーメン店なので空いているかと思いましたがお客さんが入っています。
メニューは、ラーメンとチャーシューメン、それの大盛りとトッピング等の追加です。好きな1スープで勝負しているお店です。大盛りが50円アップと安いので助かります。お腹も空いているのでチャーシューメン(大盛)に加え自家製麺50円増しにしました。
今日も親父さん2人でやっています。味のぶれない泉谷しげる似の親父さんです。待っているお客さんが少なくすぐに作り始め、いつもの手際の良さで出来てきました。
濃いめのスープが溢れそうなほどの山になってきました。ラーメン二郎っぽいです。
麺は、普通の太さ、普通の縮れ具合で、見た目も特徴のあるものではありませんが、ツルツル&プリプリ&モチモチと食感や噛み応えが良く、旨味のあるバランスの取れた好きな麺です。当たり前そうでこういう旨い麺になかなか出会えていません。
スープは、ダシと醤油のしっかりした旨みを生姜がきりりと引き締めてくれます。麺といっしょに食べても飲んでもいい感じです。今日は暑さに合わせてか濃いめです。
トッピングは、旨味・硬さ・弾力も楽しめるたっぷりのチャーシュー、やや細く硬めのメンマ、ほうれん草、海苔、鳴門、刻みねぎです。結構なボリュームになっています。
チャーシューメンで量が多めになっていることに加え、大盛りに麺の増量でかなりのボリュームになります。本当にお腹が空いていないと食べれません。チャーシューメン(大盛)850円+50円で味とボリュームを楽しめました。もっと麺の量を増やす別の器になるのでしょうか?ちょっとやってみたいような…興味があります。一気に100円の値上げで満足感が半減ですが、回数は減ってもどうしても時々食べたくなる味です。
| 固定リンク
コメント
旨そうですね〜
青島大好きです
食べたくなりました!
投稿: bbshin | 2011.08.16 13:50
はじめまして!新潟市で食べ歩きブログを書いている、gori64と申します。
いつも楽しく拝見させていただいております!
青島のチャーシューは相変わらずてんこ盛りですね。
よろしければ相互リンクお願いします!
投稿: gori64 | 2011.08.16 18:08
>bbshinさん
やっぱ青島いいですね。
夏、暑くても汗流して食べたいです。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2011.08.20 15:27
>gori64さん
ありがとうございます。
青島のチャーシューって盛りと味も歯応えも好きです。
読んでるブログに記載使用としているのですが…。
反映まで少しお待ちください。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2011.08.20 16:01