« 元祖支那そば 信吉屋 | トップページ | お食事処 みよしや »

2011.08.23

かぞく亭

村上市(旧神林村)の「かぞく亭」です。
国道7号線沿い、旧村上市寄りにあります。国道を走っていると判ると思います。
料理への探求心が旺盛で、納豆ハンバーグなど創作系料理が多く麺類にまで及びます。なにか夏らしい面白そうなラーメンがありそうな気がしてお邪魔しました。
お店は、右側に厨房、その前に小さめのカウンター席、中央にテーブル席、奥と左側に小上がりがあり、さらに左手前に個室の座敷があります。普通の食堂の雰囲気です。午後12時過ぎに着きました。ポツリポツリとお客さんがいる程度です。
メニューは、麺類、定食、一品料理からそば・うどんまであり、さらに夜は、飲めそうな居酒屋の料理まで揃っています。麺類は、醤油、味噌、塩の各味と創作系ラーメンがあります。創作系は、わさびらーめん、オリジナルラーメンがあります。昨年の夏は、冷しカレーラーメンを食べました。今年も夏らしいものがないかな楽しみに探します。

かぞく亭 冷しスパークリングら~めん(梅味) メニュー

ありました。冷しスパークリングラーメン(梅味)です。『世界初!炭酸水で食べる さわやからーめん 挑戦者求む!!』って書かれています。挑戦者求むなんて書かれると変なものを食べさせられるような気がしますが、食べてみたいと思います。お客さんも増えてきましたが、混む前に注文できたので、普通の待ちで出来てきました。

かぞく亭 冷しスパークリングら~めん(梅味)

涼しそうな透明なガラスの器に透明なスープ!さてさてどんなものでしょうか。
麺は、やや細縮れで癖のないツルツルした触感が冷しでも食べ易いものです。

かぞく亭 冷しスパークリングら~めん(梅味) アップ

スープは、上の層が炭酸水、下の層が梅肉を溶かしたようなものです。かき混ぜて食べてくださいとのことですが、かき混ぜる前に上の層をレンゲで掬って飲んでみます。モロ炭酸水です。混ぜてみます。梅のさっぱりした酸っぱさと塩加減がちょうど良く、炭酸がとても爽やかにしてくれます。でも、好みが分かれるスープかも知れません。
トッピングは、チャーシュー、トマト、キュウリ、鳴門、梅干し、大葉、多めのわかめです。どれもあまり主張の強くないので梅味のスープを邪魔せず食べることが出来ます。
とっても面白くいただきました。爽やかでした。梅味が強いのか?炭酸が合っています。800円と高いラーメンかと思いますが、楽しんだことを考えるとまだまだ満足できるものでした。残った梅味の炭酸水を飲んでいると焼酎を入れたくなるのは私だけ?

|

« 元祖支那そば 信吉屋 | トップページ | お食事処 みよしや »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: かぞく亭:

« 元祖支那そば 信吉屋 | トップページ | お食事処 みよしや »