ラーメン 万人家 中山店
新潟市の「ラーメン 万人家 中山店」です。
笹出線を東へ、栗の木バイパスを超え馬越の跨線橋を越えた先にあります。
お店は、奥に厨房、右側にカウンター席、左側にテーブル席、厨房近くからカウンター席を回り込むようにさらに右側に小上がり席のエリアがあります。木を基調とした落ち着いた雰囲気の中規模のラーメン屋さんらしいお店です、午前11時30分頃に着きました。単独(1人)のお客さんがポツリポツリといる程度で、少し寂しいような気がします。
メニューは、ラーメンとそれにトッピングを加えたもの、つけめんがあります。さらにがっつり系のG麺なるメニューも増えています。ニンニクを利かせているようなのでお休みの日にでも食べてみたいと思います。夏季限定メニューの冷しラーメンが復活していないかと思ってきましたが、今年もやらないようです。冷し中華か冷しサラダ麺でもあればと思いましたがそれもありません。温かいものならと思い特製らーめんにしました。サイドメニューで花もりどん(ミニチャーシューどん)が平日のお昼は、220円→100円とサービス価格になっています。そりゃ食べなきゃってことでお願いしました。
お客さんが少なくてもそれなりに手順はあります。普通に待って出来てきました。
充実したトッピングがいい感じですが、最近は背脂の多さもちょっと気になります。
麺は、普通の太さの縮れでとてもツルツルしています。舌触りが凄く良い麺です。
スープは、表面に小さな脂が浮いています。背脂をホイップしたもののように見えます。その下には、しっかりした醤油味で旨味のあるスープです。食べているうちに脂を持て余し気味になってきます。最近、悲しいことですが背脂が段々きつくなってきました。
トッピングは、軟らかめのチャーシュー3枚、中央にシャキシャキ感の残るもやしです。通常のらーめんだとここまでのトッピングです。しかし、特製らーめんの場合はさらにメンマ、味玉半個、岩海苔、糸唐辛子とバリエーションが加わります。
好きなラーメンですが背脂がきつくなってきました。脂量が多かったと思いたいです。ラーメンが550円と比較的安く、特製ラーメンが680円です。好みのラーメンでこれだけトッピングが充実していれば、値段的にもいいんじゃないでしょうか。
チャーシューだけではなく、マヨネーズや小さく刻まれた御新香がのっていてとても爽やかにいただけました。これで100円はとても嬉しくなります。
| 固定リンク
コメント
おはようございます
紫竹山店は出入りがしにくいので一番行くのが中山店です。ここのラーメン、出た時は衝撃的でした。私も最近、脂があんまりになってきましたので、「脂少なめ」で頼んでいます。結構そういうお客さんがいますよ。
値段も手ごろではずれる心配が無いいい店だと思っています。
投稿: 亀井 | 2011.08.02 07:46
油はどんどん脂汗で排出するから比較的楽なんだけど、肉系は重いよね。いくら旨くても量は食べれなくなりました。とにかく美味しいと思えるところで止めるのが身のためですね。
投稿: しーちゃん | 2011.08.02 17:36
>亀井さん
麺もスープも好みで安いんで助かります。お手頃なのがなにより嬉しいです。「脂少なめ」ってあまり言わないようにと思ってましたがそろそろ限界です。今度、少なめで楽しみます。(忘れなければ!)
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2011.08.03 15:05
>しーちゃんさん
久々にスープ残してしまいました。
美味しいところで止めることって大事だと思います。
同じお金を払って食べるなら美味しいって印象で帰った方が勝ちです。
でも、それがなかなか…!?
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2011.08.03 15:07