国際ご当地グルメグランプリ in 月岡温泉
昨日のことですが、自宅に帰る頃には右ひざ、腰、足首、脹脛など筋肉痛なのかなんなのか身体中痛くなってきました。特に右ひざが良くないです。念のため体温を測ると38度以上もあるじゃないですか。山頂にいたとき薄着で居過ぎました。でも、前日の徹夜もありすぐに眠れました。朝、起きたら風邪の関節痛の感じだけで、右ひざの痛みも気にならない程度に和らいでいます。熱は相変わらず38度ありますが出かけます。
さて、その目的地は第1回「国際ご当地グルメグランプリ in 月岡温泉」です。月岡温泉全体が通行規制らしいのでパークライドの五十公野公園からアクセスしたいと思います。午前11時頃に五十公野公園に到着、シャトルバスの長蛇の列に並びます。30分ほど待って乗り、お昼ちょっと前ようやく会場のカリオンパークに到着しました。
いや混み合っています。並びもないところ、何十分待つんだろうってところまで色々です。国際ということで海外のいろんな食べ物を期待しましたが、にいがた食の陣なんかと同じ程度で、食べたいものはありません。県外も少なくひと回りチェックします。
一番美味しそうに見えた五泉食堂組合(五泉市)のさといも麺です。300円。
見た目通りめちゃ旨です。
次は、南魚沼きりざいDE愛隊(南魚沼市)の南魚沼きりざい丼です。300円。
野沢菜、沢庵、納豆、サーモンなどです。
出雲崎町観光協会・出雲崎商工会(出雲崎町)のサザエの炊込ご飯です。300円。
潮の香りがいいですね。
トラットリア・オラ・ハラクチェ(新発田市)の聖籠産巨峰のみずみずしいジェラートです。300円。
これが1番の待ちだったでしょうか。葡萄味が濃厚です。
ファーストファーム㈱やぎミルク工房(上越市)のヤギ乳100%ヤギ屋さんのアイスクリームです。300円。
プレーン(ヤギミルク味)。こちらの待ちも長かった。暑い時はアイスクリームです。
国内と言っても東北地方がなかったので帰ろうかと思ったら、近くで阿賀北ふるさとグルメフェスタが開催されていて、石巻焼きそばとなみえ焼きそばが出展しています。
石巻焼きそば400円です。
なみえ焼きそばは入りません。キッズフェスティバル2011で食べてるので勘弁です。
がんばろう東北!
| 固定リンク
コメント
24日に上越市の民宿に泊まってテレビを見ていたら、この『国際ご当地グルメグランプリ』を放送していました。
くまのすけさん行ってるのかな?と思って見ていたら、ビンゴでした。
先週から体調思わしくないようですが、あまり無理なされないようにして下さい。
投稿: しゅうちゃん | 2011.09.26 22:14
>しゅうちゃんさん
ぐるっと長野~新潟と楽しまれたようですね。
国際ご当地グルメグランプリは、やっぱり行ってるのバレバレでしたか?
体調不良は、長引いてしまいました。
無理はよくなです。
ちょっと反省しました。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2011.09.30 03:20