« 毒蛾皮膚炎 | トップページ | 今日の写真 »

2011.09.13

博多拉麺 KAZU

KAZU

柏崎市の「博多拉麺 KAZU」です。
国道8号線の南側に建設されて一部共用とされている新8号バイパスの半田交差点近く、大盛りのカツカレーで有名な「中華料理 萬来」と目と鼻の先 に出来たお店です。
萬来にお邪魔した際、KAZUの存在は認識していましたが、萬来のボリュームに負けてなかなかお邪魔できませんでした。やっとボリュームの誘惑に勝ってのお邪魔です。
お店は、右側に厨房、中央にカウンター席、左側に小上がりがあります。黒と白を基調とした落ち着いた雰囲気の中規模のお店です。午後1時40分ごろに着きました。結構時間がずれたかなと思いますが、半分ぐらいの積が埋まっています。
メニューは、基本の特らぁ麺と辛子みそを加えた辛とんらぁ麺の2種です。トッピングが豊富でトッピングを加えて楽しめるようになっています。特らぁ麺(かため)にしました。
博多ラーメンということで素早く出来てくるかと思いましたが、ちょっと早い程度です。

KAZU 特らぁ麺(かため)

白い器に白濁食のスープが、通常のラーメンとは全然違う白の世界を作っています。
麺は、博多ラーメンよりさらに少し細く感じるストレートです。噛応えの楽しい麺です。
スープは、結構あっさりしているように感じます。しっかりしたしょっぱさがあります。
トッピングは、やや軟らかめのチャーシュー2枚も、メンマ、キクラゲ、万能ネギです。
とんこつラーメンの中でもあっさりしたタイプのラーメンです。とても食べ易く好きなラーメンですが、とんこつらしい旨みがもう少し前面に出てきて欲しいです。630円は、ちょっとお昼には高いような印象です。替玉(100円)は、ばりかたでいただきました。

|

« 毒蛾皮膚炎 | トップページ | 今日の写真 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 博多拉麺 KAZU:

« 毒蛾皮膚炎 | トップページ | 今日の写真 »