二王子岳
今週は、新発田市の二王子岳に登ります。7月23日に登って2回目になります。前回は、山頂が雲の中だったので行楽日和の今日登って景色を楽しもうと思います。といっても撮り貯めた番組を見ていたら朝になってしまい徹夜明けの登山になります。朝食抜きといつも通りのコンデションで登ります。前回は午前9時55分スタートでしたが今回は午前8時53分のスタートです。登山口もこれから登ろうという人が大勢います。
右ひざに違和感があるので痛くなったり悪くなりそうなら引き返そうと思いスタート。
午前8時53分(0時間00分)
途中の様子は、前回の記事をご覧ください。
途中でまた足が攣りました。足を騙し騙しようやっと山頂に到着しました。
午前11時51分 (2時間58分)
山頂は、賑わっています。気温が低く避難小屋にも大勢いるようです。ビックリ!同僚がいました。こんなところで会うなんて凄い偶然です。気温が低めですが、火照った身体を冷すにはいい風です。しばらく風に当たりながら写真を撮りました。
見たかった景色です。頭の上に雲がある感じで、飯豊山系も時々姿を現します。
午後1時06分 (0時間00分) 下山開始
午後3時38分 (2時間32分) 登山口着
下山途中右ひざが痛くなってきました。体重+荷物で100Kg以上の負担がかかっているので慎重に下りました。前回よりも随分時間がかかりました。
水は、予備2リットル背負って登りましたが、途中水場での1.5リットル補充、利用しました。少し重過ぎた様な気がします。さて、これからどうなることやら。
帰りは二王子温泉で汗を流し、暖まって帰ろうと思います。公園風になっていて温泉というよりエリアに入るために料金を払います(500円)。
備品は、洗面器と椅子だけ、石鹸類持参です。
泉質は、ナトリウム、硫酸塩、炭酸水素塩泉です。
| 固定リンク
コメント