« 製麺屋食堂 | トップページ | 麺屋 吉祥 »

2011.09.08

らーめん食堂 正味

正味

新潟市の「らーめん食堂 正味」です。
新潟県庁近く、万代方面から千歳線と交差する手前のコンビニのあった跡になります。
開店花輪のある新しいお店があり、よく見るとラーメン屋さんです。さっそく入ってみることにしました。午後1時に着きました。広めの駐車場に結構な数の車が停まっています。民法テレビ局の中継車も停まっています。ただ食べにきたのか?それとも取材か?
お店は、左側に厨房、中央に向かい合わせのカウンター席、奥に2人用のテーブル席、右側にファミレスのようなテーブル席があります。駐車場は結構車が停まっていましたが、お店の中はそんなに混んでいません。カウンター席に座ります。コップと水差しがあり、お水はセルフサービスです。テレビ局の取材はしてないです。終わったのかな?
メニューは、基本らしい正味らーめんとそれにトッピングや辛みを加えた組み合わせです。その他に、うどん、そば、定食、家丼など幅広くがあります。基本らしい正味らーめんと家丼のミニサイズの中から売上№1のミニ辛肉丼にしました。麺は、太麺と細麺を選択するようになっていて、細麺にしました。麺の濃さ、味の濃さ、油の量がそれぞれ調整できます。最初なので指定することなくすべて普通でいただくことにします。
開店間際ですが、お客さんが少ないこともあるでしょうが早めに出来てきました。

正味 正味ラーメン(細麺)

白い品のある器に家系かと思わせるように派手な海苔の盛り付けが目立ちます。
麺は、やや細の縮れでコシがあり、硬めにゆでやれることの多いタイプのものです。しかし、普通よりほんの少し硬い程度のゆで加減で、噛応えを適度に楽しめる麺です。
スープは、豚骨の濃厚なトロミのあるタイプのものです。コッテリ感もあり、味的にはまあまあかなと思いますが、なんか動物っぽい嫌いな臭いがするような気がします。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、もやし、大きな海苔が2枚です。家系みたいラーメンですが、家系は海苔が3枚です。海苔が2枚・・・?新しい○○系とかでしょうか?
ちょっと濃厚過ぎて、若い頃に食べておきたかったラーメンです。メニューの中でもシンプルな正味らーめんが680円ですか?食べた印象からはいくら何でも高過ぎでしょう。

正味 ミニ辛肉丼

ミニ辛肉丼です。味付きの挽肉がそぼろ状で、なかなかいい味付けですが、油断していると後から辛みがきます。メンマ、ネギ、刻み海苔が爽やかな後味にしてくれます。まあまあきちんとしたボリュームもあります。しかし、270円とこちらも最近のラーメン屋さんとしては高めというか、サービスっぽさがありません。新規開店のお店なのにメニューには、人気№1っと書かれているのが不思議です。嫌なやり方です。
好みのものでしょうが値段を考えるともうリピートすることもないかなと思います。

正味 看板

帰るときに看板を良く見たら味濱家の新ブランド店のようです。味濱家よりも味的にたいぶ食べ易くはなっていますが、金銭的にはまだまだ食べ易くはないです。

|

« 製麺屋食堂 | トップページ | 麺屋 吉祥 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: らーめん食堂 正味:

« 製麺屋食堂 | トップページ | 麺屋 吉祥 »