« 今日の写真 | トップページ | 銀座ダイニング RON-TAN »

2011.09.14

麺処 銀笹

銀笹

東京都中央区の「麺処 銀笹」です。
銀座8丁目、海岸通と昭和通が交差する蓬莱橋交差点近く、路地裏にひっそりと佇んでいます。最寄り駅は、JR新橋駅、地下鉄東銀座駅、都営築地市場になります。
新橋地区で美味しそうなお店を探していたら、東京に多い派手めのものではなく和風なラーメンが人気の銀笹が見つかりました。今回、食べてみようとお邪魔しました。
午後12時15分頃に着きました。お昼は並ぶことが多いのに、並びの列はありません。お店に入ろうとすると、満席らしく外で待つことになりました。ラーメン屋さんらしからぬ落ち着いた外観です。5分~10分ぐらい待ったでしょうか。お店に案内されました。
お店は、左側に厨房、右側にテーブル席、黒を基調としたお洒落な落ち着いた雰囲気の中小規模のお店です。入口を入ってすぐの右側に食券販売機があります。
メニューは、銀笹らーめんと銀笹つけめんで、どちらも塩と白醤油を選択できます。トッピングやサイドメニューも豊富です。銀笹らーめん(白醤油)半鯛飯にしました。
席(テーブル)にはお盆が用意されていて、麦茶、レンゲ、箸、おしぽりが置かれています。なんてお洒落でしょう。後に小さな器に岩海苔と揚げニンニクが運ばれてきました。食べているお客さんがほとんどですぐに作ってもらえたようで早く出来てきました。

銀笹 銀笹らーめん(白醤油)

注ぎ口の着いた深めの渋い器に、和風な感じが安心感を醸し出すラーメンです。
麺は、縮れの弱い細目のものです。スープと馴染む優しさの感じられる麺です。
スープは、褐色の透き通ったもので、白醤油を使っているため塩ラーメンのようです。魚介系の品の良い香りと旨味があり、しょっぱさ控え気味の和風なスープです。
トッピングは、炙りチャーシュー、鯛のつみれ、メンマ、三ツ葉、糸唐辛子です。
麺、スープ、トッピングがしっかりしていて、さらにバランスの良いラーメンです。途中から岩海苔と揚げにんにくを加え、アクセントのあるラーメンをいただきました。800円と少しお高いラーメンですが、東京で雰囲気良く楽しく食べれたのですから良かったです。

銀笹 半鯛飯

半鯛飯は、量が本当に少ない。ラーメンの残ったスープをかけていただくためにラーメン丼の注ぎ口があるようです。白飯と変わらない味付けですが、鯛の香りとスープとの相性はさすがに和の職人の技でした。まあ150円と安いのでこのくらいの量でしょう。

|

« 今日の写真 | トップページ | 銀座ダイニング RON-TAN »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 麺処 銀笹:

« 今日の写真 | トップページ | 銀座ダイニング RON-TAN »