« 麺屋 吉祥 | トップページ | 食事処 おおつつじ »

2011.10.26

お食事処 一平

一平 ラーメン定食

村上市(旧神林村)の「お食事処 一平」です。
JR羽越線岩船町駅前の近く、JAの倉庫なんかがあるところにぽつりとあります。
午後1時10分過ぎに着きました。もう空いているだろうと思っていましたが、ほぼ満車に近いほどの車が停まっています。お店の前が風除室風にになっていて5人ほど待っています。10分ほど待ってカウンター席が空いたようで店員が案内にきました。お客様の構成を確認すると、最初に待っていたのが女性3人組で、その後が単独男性3人です。店員が女性3人組に『小上がりがもうすぐ空きそうなのですが、カウンター席なら今すぐ案内できます。』と言うと『カウンター席でいいです。』いい切りました。また、少し待たなきゃだめかと思ったらすぐに店員が案内にきました。案内されるまま中に入ります。
お店は、左側奥に厨房、その手前と中央にカウンター席、左側手前にテーブル席、右側に小上がりがあります。木を基調にした落ち着いた雰囲気です。カウンター席に案内されました。女性3人組は、小上がりに移動していました。カウンター席でもいいですよ!っていうのは、その後にお客さんが同じか、さらに人数が多いときに有効で、今回のような場合は、待つべきでしょう。お店側への思いやりも持って欲しいと思うのでした。
メニューは、ラーメン、チャーシューメン、味噌ラーメン、野菜タンメン、五目ラーメン、担々麺などの麺類が中心で、セットメニュー、チャーハンや丼物などもあり、ご飯を食べたい人がいるグループでも対応できます。最近のお気に入りのラーメン定食にしました。
待っているお客さんも多いのですが、そんなに待つこともなく一気に出来てきました。
ラーメンの他にご飯、小鉢など多くの器がお盆に並び、リッチな昼食の感じがします。
麺は、平打ちっぽい細く弱い縮れのツルツルしたもので、噛み応えがとても自然な感じのものです。ごく普通の麺ですが、スープとの馴染み良く美味しく感じられる麺です。
スープは、中華そばって感じの褐色の透き通ったもので、煮干しの優しいいい香りがします。あっさりしていながら深みのある旨味と優しい自然な甘さがいい具合です。
トッピングは、普通のチャーシューと角煮の中間のような軟らかく塩っぽい味付けのチャーシュー、メンマ、海苔、鳴門、ほうれん草です。シンプルですが充実しています。
定食は、ご飯と小鉢とお新香です。小鉢は、いかリングフライ、小籠包、ポテトサラダです。いかリングフライにはキャベツとキュウリと人参と紫玉ねぎの千切り、小籠包にはキャベツと水菜の千切り、ポテトサラダにはブロッコリーとレタスが添えられています。お新香は、かぶ漬け、赤かぶ漬け、沢庵、キュウリの柴漬け、キュウリとキャベツとうるいの一夜漬けなどあり嬉しくなります。小籠包は、小さいものだったのでパクリといっちゃいましたが、モチモチしています。皮がモチモチしているのじゃなく、餅入りのようです。
ラーメンが560円で美味しくいただけて、今ではお手頃かなと思います。ラーメンセットは780円です。ラーメンのお手頃がさらに充実できるきちんとした料理のセットです。

|

« 麺屋 吉祥 | トップページ | 食事処 おおつつじ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お食事処 一平:

« 麺屋 吉祥 | トップページ | 食事処 おおつつじ »