元祖支那そば おもだかや 女池店
新潟市の「元祖支那そば おもだかや 女池店」です。
国道8号線(新潟バイパス)女池インター脇のパチンコ店の駐車場内にあります。
昨日、蓬来軒で“最近、おもだかやで食べてない!”と思い早速お邪魔しました。
お店は、間口が広く中央から右側に厨房、その手前から左奥に回り込むようなカウンター席、さらに左側にテーブル席があります。程良く古さのある昭和のラーメン屋さんの雰囲気です。窓が広く明るい店内です。午後12時40分過ぎに着きました。この時間でも8割くらいの席が埋まっています。カウンター席の空いているところに座りました。
メニューは、支那そばを中心にちゃーしゅうめん、わんたんめん、野菜をのせたおもだかそばと、さらにトッピングを加えた組み合わせが豊富に用意されています。値上がりせずに頑張っていましたが50円値上がりしていました。支那そばが550円です。ワンコインで食べられるお店がまたひとつ減っちゃいました。とても残念です。支那そばが500円で食べられないのならと思い直しまだ食べていないわんたんめんにしました。
食べている人がほとんどで、作っている支那そばが出来て、次に作ってもらえそうです。大きめの鍋に4人分の麺を入れ泳がせます。ゆで上がったところに、別でゆでていたワンタンをさらに大きな鍋でひと泳ぎさせ麺の器に移し、トッピングをのせて出来上がりです。このお店はいつも出来上がりが早やめです。今日も早く出来てきました。
わんたんめんは、普段のすり鉢のような茶色の器です。魚介のいい香りがします。
麺は、細く弱い縮れのシコシコした歯切れの良い、あっさりなスープに合う麺です。
スープは、すまし汁のような澄んだものです。豚骨の旨味と魚介系の風味のあっさりしたものです。醤油メインですが塩も使われているようでしまりのある味です。新潟のラーメンの中でも信吉屋と並んでもっとも和風らしい味わいを楽しめるものです。
トッピングは、脂身の少ない歯応えのあるチャーシュー、浅漬かりでシャキシャキ歯応えの良いメンマ、くきわかめ、鳴門、具の量も適度で皮が軟らかくなったワンタンです。
和風麺料理が、ワンタンでさらに楽しくいただけました。支那そばが550円、わんたんめんが700円です。値上がりしても妥当な値段かなと思います。楽しくいただきました。
| 固定リンク
« 蓬来軒 | トップページ | おかず麺処 じじ&ばば »
コメント