« 三川観光きのこ園 | トップページ | ラーメン・餃子 笑美寿亭 »

2011.10.03

青島食堂 東堀店

青島東掘店 ラーメン

新潟市の「青島食堂 東堀店」です。
新潟島の東堀通り沿いです。白山神社の近い食べ物屋さんの少ない場所にあります。
青島食堂の中でも味が安定して安心して食べられるお店です。西堀通店が安定していないだけですが…。小雨がぱらついていますが、秋風に吹かれてながら到着しました。
お店は、奥に厨房、その手前にカウンター席だけの小さなお店です。飾り気のないラーメン屋さんらしいお店です。午後12時40分に着きました。ちょうど1席空いています。
お店の外に食券販売機があります。メニューは、ラーメンとチャーシューメン、それらの大盛りとトッピング等の追加です。どのお店も好きな1種類のスープで勝負しているお店です。さらにありがたいのは大盛りが50円アップと安いところです。ここは、食券販売機に麺の量が表示しています。普通が175gで大盛りが250gです。お手頃なので大盛りにしたいところですが、胃を大きくしたくないのでラーメンの普通盛りにしました。
すぐ後からお客さんも来ない状態でなかなか麺をゆで始めません。麺をゆでる大きな鍋には蓋がしてあり、それに入れるお湯を予め沸かす鍋に水を張っています。もしかしてお湯を入れ替えた直後でしょうか?少し待って麺の量を計量して、大きな鍋の蓋が取られました。まっさらのお湯に1人前の麺が入れられ、お湯の中を気持ち良さそうに泳いでいます。最高の麺がいただけそうです。少し時間がかかって出来てきました。
醤油色のスープとトッピングが美味しそう。黒胡椒を挽きながらかけていただきます。
麺は、普通の太さ、普通の縮れ具合で、見た目も特徴のあるものではありませんが、ツルツル&モチモチ感と旨味と噛み応えの良いバランスの取れた美味しい麺です。今日は、綺麗なお湯でゆでられてより雑味のない麺になっています。良かった良かった。
スープは、醤油のしっかりした美味しさを生姜がきりりと引き締めてくれます。麺といっしょに食べるてもスープだけ飲んでも美味しいスープです。バランスの良いスープです。
トッピングは、結構多めに入っているのがチャーシュー、旨味・硬さ・弾力が楽しめます。他には、細く硬めのメンマ、ほうれん草、海苔、鳴門、刻みねぎなどが入っています。
ただただ満足の1杯です。東堀店は外れがないので安心して食べることができるお店です。ラーメン700円も安くはありませんが、この品質には納得させられます。

|

« 三川観光きのこ園 | トップページ | ラーメン・餃子 笑美寿亭 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 青島食堂 東堀店:

« 三川観光きのこ園 | トップページ | ラーメン・餃子 笑美寿亭 »